※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
ココロ・悩み

国際結婚で苗字を一緒にするため裁判所に申し立て、許可が欲しい。通称名から本名に変更したいが、旦那の家族事情で帰化が難しく、一緒の苗字ができない。

国際結婚してる方に質問です!
苗字を一緒にする為に裁判所に申し立てをした場合、だいたいどのくらいで許可がおりましたか?
また許可がおりた時どうして同じにしたいのか、など理由も教えていただけると参考にできるのでありがたいです!今旦那が通称名の為、出来れば旦那と同じ苗字を名乗りたいのですが、旦那は家族の問題で帰化はまだ当分先の為、一緒の苗字を名乗ることができなく、困っています😓

コメント

こころ

確か許可が降りる書類が届くまで、2週間くらいだったと思います。
私は、今後子供が出来たときの為に同じ姓にしたいという理由で申し立てました。
あと内心、単純に好きな人と同じ姓を名乗りたかったので(^^;;
うちも夫は通称名で帰化はしてませんが何の問題もなく同じ姓に出来ましたよ。
確か、婚姻半年以内に申請するとスムーズに出来るはずです。

  • ミルク

    ミルク

    詳しくありがとうございます❗️
    子供が出来てこれからの事を考えると私も同じ姓が一緒が良いので、
    理由も素直に書いてれば大丈夫なんですね😊期間も長くかからないのを聞いて安心しました😌早く申し立てをしようと思います🌸やっぱ結婚して姓が一緒は良いですからね😊今は別なので憧れてます🌸

    • 8月26日