
妊娠糖尿病で、糖値管理が課題。甘いものが食べたい時の対処法や食事についてアドバイスを求めています。
32w後半から妊娠糖尿病です。
こんな時期に転院になりました、、
今は28日に行くまでは
糖を食後2時間後にはかってて、
数値次第でインスリン?になるそうです。
いまのところ、115→147→94→92なのですが
甘いもの食べれてなくて挙句このまんまだと
誕生日もそうなるみたいです。。
皆さん甘いものやシリアルが食べたいときとか
組み合わせやどんな甘いものにしていますか?
また、妊娠糖尿病で同じ方いれば
何食べてるか聞かせてほしいです!
- nontaro(妊娠19週目, 5歳2ヶ月, 6歳)

mirei
私の病院では食後2時間で
120以下であれば妊娠糖尿病とは
診断されないのですが
数値何て言われてますか?💦
食事に気をつけられて
115~92などの数値で
抑えられてるということでしょうか?

ぴんこ
サラダファースト🥗野菜ものをたっぷり最初に摂ってからタンパク質摂って、最後に炭水化物です。
根菜などは糖質が多く炭水化物に分類されるので野菜の種類にも気をつけです。
人工甘味料を使った糖質ゼロのものなどや糖質カットのものなどをうまく利用してください。
またシリアルは糖質と炭水化物がたっぷりなので基本的に糖尿食には不向きな気がします。
朝は6枚切りパンとサラダと汁物、タンパク質も多少とります。
昼は野菜とタンパク質摂って、炭水化物は2単位以内にしています。
夜は炭水化物抜きにして、その分お豆腐などの植物性たんぱく質を多めに摂って、野菜とタンパク質をしっかり摂ってます。
外食はてきめんに血糖値上がりますが上手にコントロールできるようになれば怖くないですよ!
1単位は約80キロカロリーです。
食品成分表など参考にするといいですよ。

さき
私も妊娠糖尿病です。
日々の食事、気を付けること多いですよね。
最近は舞茸料理ばかり作って食べてます。
甘いものやシリアルは糖質○%オフの物を購入してます!
お互い頑張りましょ!!

nontaro
負荷検査がこんなかんじでした
コメント