

cana*
はじめまして☺︎
げっぷがなかなか出なかったり、吐き戻すと、心配で不安になりますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私のとこもげっぷを出すのが下手で、吐き戻すこともありました。助産師さんには2、3分トントンしても出なかったら、横にしてもいいと言われてましたが、吐き戻して鼻に入ったりしたら怖かったので、トントンで出ない時は、右を下にして横にして、背中をさすってあげてました。横にしておけば、吐き戻しても、鼻などに入ることもなく安全でしたよ。
新生児の時は、うまくげっぷも出せないし、吐き戻しも噴水のようでなければ、大丈夫だろうと気をつけながら関わっていくと、自然にげっぷも出せるようになり、吐き戻しもなくなりましたよ(*´ѡ`*)
吐き戻しも、噴水のようでなければ大丈夫だと思いますが、心配であれば一度助産師さんなどに相談されるのもよいかと思いますよ◡̈*

はるかかあさん
しゃっくりとげっぷの関係性はわかりませんが、げっぷを出させないと吐き戻すことが多いです💦
特にミルクは飲むときに空気を一緒に飲むので、ちゃんと出させたほうがいいです。
吐き戻したミルクで気管がふさがって窒息する可能性があるので(>_<)
どうしても出なかったら、右を下にして寝かせたり、タオル等で上体を少し起こす感じで寝かせると、吐き戻しても流れ出るので詰まる危険性は減ります。
うちは母乳でしたが、げっぷはなかなか出なくて苦労しました(つД`)ノ

リトルミィママ
私もなかなかうまくゲップ、が出せませんでした。
吐き戻しも多かったですが、代わりにオナラやウンチ、しゃっくりが出ていれば問題ないと言われました。
無理に出させるのもベビちゃんの負担になると思うので、気負わなくていいと思いますよ^ ^
ただ、やはり不安であれば出産した病院で助産師さんの指示を仰ぐのが一番ではないでしょうか。
簡単に病院へ行ってしまうと、逆に菌をもらってきかねないのでまずは電話相談を‼︎

ポケちょる
私も上の子がそうでした‼︎そもそも私自身ゲップ出させるのが下手みたいで^_^;どうも経験重ねても上手くいかず(笑)
特に上の子はゲップでにくい子で毎回吐いてました^_^;
特に問題無かったので気付いたらもうゲップ出す月齢終わってた感じでしたが…(笑)
コメント