
最近お昼寝の時間が変わり、夕方眠くなってしまい、夜泣きで寝不足です。寝る時間が遅くなり、夜泣きも続いています。安定して寝る時間を取り戻す方法や、夕方の寝かしつけについてアドバイスをお願いします。
お昼寝の時間についてです!
今まで午前10時頃から30〜1時間、14時半頃から1時間〜2時間お昼寝をしていたんですが、最近午前は変わらずで午後1時半から30分〜1時間近く程寝てしまうため、夕方17時以降に眠くなって寝てしまいます😭
20じには寝る生活リズムができていたのに、夕方寝ちゃうので寝る時間が遅くなっています。
また、夜泣きなのか何度も泣きながら起きるのでお互い夜よく寝れてません😂笑
特に何か生活を変えたわけじゃないんですが…
また寝る時間は安定してきますか?
夜しっかり寝てほしいのでなるべく夕方は起こしておきたいですが、ぐずぐずがすごいので寝かしてしまいます😭
寝ぐずりが酷い、夜泣き?何度も起きる…で私も少し疲れが溜まってきました💦
今後少しはマシになるのでしょうか?
- kkku(7歳)
コメント

はる
これから安定してきますよ!まだ2回食ですよね?
うちは1歳になると朝寝はしなくなり昼寝をまとまって3〜4時間します。
kkku
コメントありがとうございます!
まだ二回食です!
そうなんですね😊
成長と共に寝るのも上手になると思っていれば大丈夫ですかね😂
はる
3回食になるとだいぶ変わると思いますよー!