※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sss
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないとお昼寝できず、保育園でも同様の悩み。慣らし方で解決するか不安。

生後8ヶ月の子を育てています。
生後2ヶ月頃からなのですが、抱っこしたままでないとお昼寝しないことに悩んでいます。
布団に下ろすと大泣きするか、寝たとしても10分くらいです。
夜は腕枕をすればなんとか寝ていてくれます。(2,3回起きますが)

昨年末、訳あって一週間ほど一時保育に預けたことがあるのですが、保育士さんでも布団で寝かせられず、ずっとおんぶでお昼寝させてくれたようでした。
頑固すぎます。。。

4月からは正式に保育園に入るので、それまでにはなんとかしなくちゃと日々練習しているんですが、なかなか寝てくれず、機嫌が悪くなるので結局抱っこしてしまいます。。。

いつか時が解決してくれるものなのか?
それともこのまま毎日慣らしていけば直るでしょうか?

コメント

らく

あーうちもそうでした(´ㅂ`;)
大変だったのを思い出します。

全く家事が進まなかったので、おんぶをしていました。
ユラユラして気持ちいいのか、抱っこより早く寝てくれて抱っこ紐ごと降ろしてそのまま寝てもらってました。

試されてとらすみません(๑>؂<๑)

後は、時期が来たら寝てくれますよ☆