※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちゃん
サプリ・健康

急性咽頭炎と診断されました(;;)初めての耳鼻科で処方された薬の量が多…

急性咽頭炎と診断されました(;;)

初めての耳鼻科で処方された薬の量が多くて半信半疑で薬を一回しか服用しませんでした。(治らないわけ…)

処方されたのは抗生物質、ビオフェルミン、喉の痛みや炎症おさえる薬、喉の粘膜保護、ロキソニンとうがい薬を処方されました。

熱は無く、喉がイガイガしたり夜には腫れて異物があるような感覚です。
最初の頃の痛みはありません。

今日からきちんとお薬を服用しようと思っているのですがこの異物感があるような腫れ?にロキソニンを服用したほうがいいのでしょうか?
それとも痛みがなくてただの腫れならしないほうがいいでしょうか?😭

コメント

ありす

痛かったり熱があって辛いならロキソニン飲んでもいいと思いますが、飲まなくてもいいと思います!

  • えっちゃん

    えっちゃん

    コメントありがとうございます🎵熱もなくて、痛みもそこまでなければ飲まないほうがいいですよね(*^^*)ありがとうございます!

    • 8月24日
メロ

抗生物質は飲みきらないと耐性ができちゃいますよ💧
半信半疑なら薬局に聞くとか、薬を勝手に飲まないとか危ないです💧

  • えっちゃん

    えっちゃん

    そうですよね(;;)今までそんなに病院かかってもそんなに種類の薬が出なかったので怪しんでしまいました😭これで悪化して入院するひともいるみたいなのでかなり後悔してます…😱薬局に聞いてみることにします!ありがとうございます!

    • 8月24日