
今年の10月1日に結婚式を行います。小学生の頃から仲良しの同い年の男…
今年の10月1日に結婚式を行います。
小学生の頃から仲良しの同い年の男友達(24歳)誘い、招待状を送ったところ、奥さんも一緒の参加していいかと聞かれました。
一度だけ奥さんとは会ったことがあり、来てくれても構わないと思っているのですが、その奥さんが今8ヶ月目?の妊婦さんなのです。
私も娘を授かっていた時に別の友人に結婚式を誘われましたが、8ヶ月目で心配になってしまって欠席しました(>人<;)
私の他の友人も8ヶ月目の妊婦さんがいて、病院側から欠席したほうがいいと言われて欠席するねとの連絡を頂きました。
そのことを男友達に伝えたところ、とりあえず大丈夫らしいよと参加の意向…。
それからの返信をなんと送っていいかわからず…
私個人的には、無理して参加しなくても…と思ってしまって。
このような場合、相手側が大丈夫といっていたら夫婦で招待するべきですか?
それとも身体を考えてもらい、欠席してもらうように伝えるべきですか?
どなたか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します!
カテゴリーがわからなかったので、その他の疑問ということでお願いします。
- ふー(6歳)
コメント

退会ユーザー
ふわふわんさん達の結婚式なので、招待状の名前を男友達さんの名前だけにして送ったら良いと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
奥さんとして女友達の結婚式にいくなんて!行くなら私も!!!って嫉妬?で参列しようとしてるのかな?
それか妊婦だから何かあったときの為に一緒に居た方がいいって判断ですかね?
夫婦で行くって言うならこちらも席や料理の用意があるので、夫婦としてのご祝儀をくれると信じて…
奥さんも一緒にって事なら夫婦で招待状贈るね。体調無理しないように伝えておいてね。って位で終わらせると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ん?
よく読んだら式の時には産まれてるかも?産まれるかも?ですよね?
予定日近いし無理しなくていいよ。奥さんについててあげてね。って遠回しに断ります。
男友達はいつ産まれてもおかしくない嫁を連れていこうとしてるって事ですよね…?- 8月23日
-
ふー
11月の前半が出産予定日らしいです。
ほんと、困ってます…💦- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
断りたいなら…
奥さんとは面識が殆ど無いのに身重で来てもらうのも悪いし、奥さんと来るなら何かあっても困るからそれなら欠席にしたほうがお互いの為だと思う。こっちから誘っておいてごめんね。
赤ちゃん誕生して落ち着いたらお互いお祝いでもしよう🎵って一方的に断りをする‼️- 8月23日

きらの
10月頃には、臨月?間近?もしかして産まれてる?てことですよね??
それならば、ふわふわんさんのご友人である旦那様も奥さまのそばにいた方が良いのではないかと思います😥
私なら、二人とも大事な時期だから今回は来てくれなくて良いって言ってしまいます💦
-
ふー
私から誘っておいてってなりませんかね?💦
- 8月23日
-
きらの
こちらから誘っていたとしても、「臨月時期ならなにかあったら困るし、奥さまとお子さんを一番大事にして!」と言えば、あちらの奥さまも悪い気はしないと思います😄
- 8月23日

ママリ
たぶん、想像なんですけど、あちらの夫婦的には、私も参加するなら行っていいよとかいう話になってるんじゃないでしょうか?ふわふわんさんからしたら来てほしくないとかですか?!
8ヶ月でも臨月でも自分の体調を見て参加しようと思う人はしますし(私の結婚式にもお腹大きい妊婦さん3人は居ました😆)、欠席した方がいいよってこちらからいうのは失礼かと思います。参加すると言ってくれているなら招待したらいいと思います!
-
ママリ
ほかの方も仰ってるように、奥さんもやめといた方がいい時期なら、その男友達もやめといた方がいいと思います!😅
- 8月23日
-
ふー
やはり、こちらから欠席したほうがいいとつたえるのは難しいですね💦
- 8月23日

退会ユーザー
私自身今9ヶ月でご友人の奥さんと予定日近いですが
私なら元々招待状に自分の名前がないうえに10月ならいかないです😅式の最中に破水でもしたら洒落にならないですし、、💧
奥さんのこと心配でといい断ってしまっていいと思います💦
-
ふー
そうですよね💦
ほんと、心配しかないです(−_−;)- 8月23日

退会ユーザー
私もそのお友達夫婦非常識だと思います💦
急なキャンセルもあるなら
席順考えたり大変ですし、、
そもそも
幼馴染のテーブルに奥さんいたら
会話も他の子が気を使います😓
私自身誰とでも適当に会話できるので
隣は知らない人ってパターン多いですが、
わりと辛いです😹
論点ズレてたらすみません😭
とりあえず私なら
旦那に相談したら
だったら俺も夫婦で呼びたかった友達夫婦が沢山いる!みたいに言われて
みんな招待するのは
式場の都合上無理だった💦
1人しか招待出来なくて
ごめんね!って言います!
今からでもこんな感じで言えば断りやすくないですか?😂
-
ふー
その断り方有り難いです💦
いつもは常識的な男友達なのですが、今回本当に驚いてしまって(−_−;)
奥さんが行きたいといっているのか、わからないのですが…- 8月23日
-
退会ユーザー
他の方も言われている通り
仲間外れにされたような、
嫉妬みたいなのがあるのかな?と思います😓
お友達夫婦が結婚式まだなら(いくら世間知らずでも経験者なら呼んでないのに出席しようとしないので😹)
尚更、
出席者の(共通の友達等)名前と顔、交友関係を把握しておきたいと思っているのかも、、、
夫婦で来て祝儀一人分?とか
夫婦でドタキャンとか、、、
お呼びでない臨月妊婦さん
不安要素満載すぎて
他人の私がめちゃめちゃ心配しちゃってます😹笑
自分の大親友の妊婦さんなら
臨月ドタキャンも全然オッケーなんですけどね。笑
多分男(幼馴染)は
そういうのは全てにおいて鈍感だと思うので
ふわふわんさんが主導権握って
夫婦で断るなり奥さんだけ断るなり
ハッキリ伝えたほうが良いですよ☺️
(もちろん旦那がーとか
奥さん臨月で心配だからとか適当にフォローしてです😁)
せっかくのお祝い事なので
準備から楽しんで欲しいです☺️
良い式にされて下さいね💓- 8月23日

ふー
そうですよね💦
私も正直そう思いました(−_−;)

ぽりん
参列するとすれば、挙式ならオッケーにして、披露宴は席や料理の関係があるのでお断りしてはどうですか?
教会式は、基本的に誰が行ってもいいそうですよ。
奥さんの単なる嫉妬とかなら、その男友達もお断りするか…
-
ふー
挙式だけの方法いいですね!
奥さんの嫉妬なのですかね…そんな感じがして少々こわいです💦- 8月23日
ふー
招待状自体には、男友達の名前だけで送ってあります!