
1歳6ヶ月の息子が人見知りしなくなり、他のお母さんや子供に行きたがるようになり、悩んでいます。怒り過ぎたり愛情不足を感じています。同じような経験の方いますか?
1歳6ヶ月の息子が急に人見知りしなくなり、むしろ児童センターなど行くと私のところにほとんどいなくて違うお母さんやお子さんのところに行っていることが多くなりました😣
人見知りがなくなったのは良かったのですが自分より実母や友達のところに行きたがるようになり悲しいです😣💦
最近少し怒りすぎたかなとか愛情足りないのかなと反省しています…。これからどう接していいのかわからなくなりました😣
同じような方いらっしゃいますか?
- naokoooo(8歳)
コメント

繊細さん
うちもです笑
外に目が向けられるようになったんだな~
ってかんじで見守っています😆
時折私のことを確認してる様子はあります!

まちこ
私も同じ感じです。
二人目妊娠中で切迫早産なっちゃって出かけられず、一時保育で預けた時も私の方なんて見向きもせずドンドン遊びに行っちゃって💦
私の両親と同居ですが、じぃじに寄り付いて全く私のことろにはきません。(私は寝てるだけ、じぃじは遊んでくれるので)
それにもイライラしてしまいます。
今日は娘と2人で過ごすので今もイライラして、1日持つか不安です。
答えになってないですが、同じだったのでコメントしてしまいました。
-
naokoooo
私も切迫早産で入院しました!思った以上に大変ですよね💦
しかも2人目だと余計遊んであげたいのに遊べなかったりしたいことが出来なくかったりしてしまいますよね💦
息子はべったりだったので余計に傷つきました😣💦しかも妊娠もしてないないのに😭- 8月25日
naokoooo
心の余裕があって羨ましいです😭💦
最近怒ってばっかりでちゃんと見てあげられてなかったからかなとか考えてしまいますがあざらしさんは何か変わったことがあったりしてから変わりましたか?
繊細さん
私も怒ってばっかりですよ💦
ひっぱたきたくなることもしょっちゅうです💔
変わったこと…は下の子が生まれてからは
じじばばなど自分だけをみてくれるひとのところにはよくなつくようになりました笑
こっちもいっておいで~ってかんじで
子供は子供同士仲良くするのがいいと思っているので自らいくのであれば全然問題ないかなと思います✨
あまり参考にならなくてすみません🙇
naokoooo
確かにじじばばはずっと見るわけではないので一緒にいる間すごい可愛がってくれてるかもしれないです😭
すごい参考になります!
どうしても家事やらで見れなかったりするのでもうしょうがないですよね💦…と自分に言いきかせようかなと思います!
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
繊細さん
母としてはさみしいところもありますが
いつもお母さんがいてくれる安心感から
外に目を向けられるとおもうので
お子さんにもnaokooooさんの愛情は伝わってると思います☺️
naokoooo
急に変わってしまってとても悲しい気持ちになっていたのでそう言って頂けると救われます…。
ありがとうございました😊