※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
妊娠・出産

妊娠8ヶ月目で張りがあり、薬で対応しながら過ごしています。家事中や座っていると落ち着くが、不安で安静に過ごしています。張りが頻繁にある方、どのように過ごされていましたか?

もう少しで8ヶ月に入るのですが、
初期のころから良く張りがあり、
薬を飲みながらなんとか
ここまできました!
週数が増すにつれて、張りの頻度が増え
家事するために
30〜40分キッチンに立つ間にも
張りがきて少し座ると
落ち着くのですが、
病院でも張りがひどいときは
薬を二錠飲むように指示はあり
赤ちゃん自体は元気なんですが、
なんとか37週までは
お腹にいてほしいのですが
不安で仕方ないです😭
仕事もしてなくて、
基本家でゆっくりさせて
もらってはいますが
安静に過ごして時間が過ぎるのを
待つしかないですよね😫?
張りが頻繁にあったけど
大丈夫だった方どんな風に
過ごされてましたか?😥

コメント

kono

わたしも8ヶ月頃から仕事中張っていたみたいで切迫早産になり、仕事は休職、36週まで張り止めを毎日飲んで、自宅安静となりました…
家事はほぼ旦那さんに任せ、たまに実母にも手伝いに来てもらい、トイレとお風呂以外寝たきりでした😭💦
薬を飲んでいてもも、寝返り打ったりトイレに行ったりすると張るのでとても心配でしたが、赤ちゃんは順調に大きくなっていたので、健診で成長をみるのが唯一の楽しみでした✨なんとか正産期にはいりましたよ😊
病院では寝てるしかないよ!これ以上酷くなったら入院だよ!と言われ、もー毎日辛かったですがずーっと寝てました😅育児書や産まれるまでに必要なものをネットで買ったりして毎日過ごしていました!
寝たきりって楽そうに思えて、結構辛いですよね💦正産期までの辛抱だと思うのでゆっくり過ごして下さい☺️✨

  • すず

    すず

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね😭
    やはり、医師に指示は
    なくても家事も
    あんまりやりすぎない方が
    良さそうですね😫
    とりあえず作るまでは
    して洗ったりなどは
    旦那にしてもらったりは
    しているのですが、
    できるだけ横に
    なれるようにしたいと
    思います!
    薬飲んでても
    張りますよね😫
    薬の副作用もきつくて、
    でも赤ちゃんのためにも
    我慢ですね😥
    入院だけは避けたい
    ですよね😢
    無事正産期に入って
    なによりです💕
    もう少しで、
    ベビちゃんに会えますね😆❤️
    出産頑張ってください!

    • 8月23日