

スキン
場所によるかもしれませんが、託児所があったり遊びスペースがあったりと退屈しないようになってます(^^)空いていれば違う営業さんが近くで遊んでくれたりしていました!
うちも子ども三人連れて打ち合わせに通ってましたが、さほど大変ではなかったです!

hachi
わたしが行っていたとこは打ち合わせのフロアにキッズスペースがあって子どもたちはみんなそこで遊んでましたよ。
赤ちゃん用のベッドを用意してくれていて月齢が小さいうちはそれを使わせてもらってました。
歩くようになってからはキッズスペースにいましたが受付のお姉さんが面倒見てくれてました。
ぐずったりすると話が進まなくて大変かもですが家を建てる人たちは大体同じくらいの年齢なのでお互い様って感じでしたよ😊

みなみ
うちも1歳4ヶ月差の年子です!
うちは2人目が産まれる前からハウスメーカーなどいろいろ行ったりしてましたが、1人でも大変でした😅
ハウスメーカーによっては、事務員さんが一緒に遊んでてくれるところもあったので、そーゆーところは助かりましたが
契約したハウスメーカーは、一緒に遊んでてもらえないので
2人面倒見ながらの打ち合わせです😭
まだ下の子が動かないので何とか打ち合わせできてますが
これから下の子がハイハイとかつかまり立ちとかしたら、上の子も下の子も見ながらの打ち合わせなのでかなり大変だと思います💦
-
みなみ
なので、丸一日打ち合わせがある日とかは、どっちか親に預けて打ち合わせに行く予定です!- 8月23日

運上
皆さん教えてくださりありがとうございました😊
コメント