
コメント

がちこ
うちの子も7ヶ月前くらいから夜泣きはじまりました!💦
最初は自分も眠いので添い乳やって寝かせてたんですがどんどん起きる頻度も多くなって自分もきつくなってきたので9ヶ月ぐらいから夜間断乳をしました💦
すぐに落ち着くわけじゃないんですが抱っこして寝かしつけするなりそれでもダメだったらミルクを飲ませて寝かせてました😊
そしたらだんだん起きなくなり10ヶ月ごろから朝まで寝るようになりました✨

2児のまま
4カ月くらいから母乳が出なくなりミルクをずっとあげてますが
夜泣きはずっと酷かったです。
母乳が出てる間は添い乳、添い寝。
ミルクになってからは、グズったらミルク。だったので今1歳半になりますがトントンで寝ることもありますが、未だにグズったらミルクが離れなくなっていますm(__)m
-
リママ
ありがとうございます♡
夜泣きひどかったんですね😭
私も今、ぐずったらおっぱい!ってやってしまっているので、それが良くないのか(>_<)💦
参考にします♡- 8月23日
-
2児のまま
グズったらすぐに構ってしまうのがダメだと思うので何か対処法を探さなきゃですね!😩
- 8月23日
-
リママ
なるほど‼︎😱
上の子が起きちゃうーとか気にして、起きたらすぐ‼︎構ってました😭
ちょっと寝たふり作戦してみます♡笑- 8月23日
-
2児のまま
そうゆうのいいですよ!
あたしも寝たふりよくしますww
意外と効果あります笑- 8月23日
-
リママ
そうなんですね✨✨
早速今日からやってみます♡笑
さすがに急には寝てくれなくても、気長に寝たふり頑張ります‼︎笑- 8月23日
リママ
ありがとうございます♡
同じ月齢くらいからですね(>_<)
続くようなら断乳も考えようかな…💦
夜泣き続くと辛いですよね😭
やっぱりおっぱいが原因ですかね😱
参考にします♡