※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リママ
子育て・グッズ

夜泣きが増えて寝不足気味です。夜泣き対策のアドバイスをお願いします。

8か月の娘を育てています♡

ここ1カ月程、夜泣き?が始まりました😭💦
6か月頃までは、朝まで眠ってくれていたのですが
最近は夜中頻繁に起きる事があり…
起きて授乳しても1〜2時間グズグズしていて
寝てくれません😭💦💦

そのうち治るかな〜って思っていたのですが、
日に日に夜泣き感が強くなってきていて
ちょっと寝不足気味です😭💦

こうしたら、夜泣き良くなるよーとか
こうして乗り切った!
などアドバイスありましたら、教えてください(>_<)

コメント

がちこ

うちの子も7ヶ月前くらいから夜泣きはじまりました!💦
最初は自分も眠いので添い乳やって寝かせてたんですがどんどん起きる頻度も多くなって自分もきつくなってきたので9ヶ月ぐらいから夜間断乳をしました💦
すぐに落ち着くわけじゃないんですが抱っこして寝かしつけするなりそれでもダメだったらミルクを飲ませて寝かせてました😊
そしたらだんだん起きなくなり10ヶ月ごろから朝まで寝るようになりました✨

  • リママ

    リママ

    ありがとうございます♡
    同じ月齢くらいからですね(>_<)
    続くようなら断乳も考えようかな…💦
    夜泣き続くと辛いですよね😭
    やっぱりおっぱいが原因ですかね😱
    参考にします♡

    • 8月23日
2児のまま

4カ月くらいから母乳が出なくなりミルクをずっとあげてますが
夜泣きはずっと酷かったです。
母乳が出てる間は添い乳、添い寝。
ミルクになってからは、グズったらミルク。だったので今1歳半になりますがトントンで寝ることもありますが、未だにグズったらミルクが離れなくなっていますm(__)m

  • リママ

    リママ

    ありがとうございます♡
    夜泣きひどかったんですね😭
    私も今、ぐずったらおっぱい!ってやってしまっているので、それが良くないのか(>_<)💦
    参考にします♡

    • 8月23日
  • 2児のまま

    2児のまま

    グズったらすぐに構ってしまうのがダメだと思うので何か対処法を探さなきゃですね!😩

    • 8月23日
  • リママ

    リママ

    なるほど‼︎😱
    上の子が起きちゃうーとか気にして、起きたらすぐ‼︎構ってました😭
    ちょっと寝たふり作戦してみます♡笑

    • 8月23日
  • 2児のまま

    2児のまま

    そうゆうのいいですよ!
    あたしも寝たふりよくしますww
    意外と効果あります笑

    • 8月23日
  • リママ

    リママ

    そうなんですね✨✨
    早速今日からやってみます♡笑
    さすがに急には寝てくれなくても、気長に寝たふり頑張ります‼︎笑

    • 8月23日