
掴み食べの練習方法や経験を知りたいです。掴み食べ期は親が手を出さないようにしていましたか?食材によって掴み食べさせたり親が与えたりしていましたか?
掴み食べってどうやって練習させていますか?
時間とやり方、皆さんの経験を知りたいです。
保育園でまもなく完了食が始まりますが、基本完了期に入ったら自分で食べてもらうので練習してくださいね!と言われました。
もちろん練習は前からしているのですが...
朝忙しい時間は、ひっくり返されると手に負えないので、パンとかだけ掴み食べさせて、それ以外のヨーグルトやバナナは私があげちゃっています。
夜帰ってきてからは、何でも掴ませようとしているのですが、固形じゃないもの(肉じゃがとかスープとかお茶)はしばしば皿ごとひっくり返され辛いです。。。😢
粘り強くやらねばとは思うのですが、、
皆さん、掴み食べ期はもう親が手を出さないようにしていましたか?
また、掴み食べ用の食材だけを掴み食べさせて、それ以外は親が与えたりしていましたか?それとも、全部触らせていましたか?
- しゅか(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
つかみ食べようにおにぎりやポテサラ団子、豆腐ハンバーグ、卵焼きや野菜スティックを用意して、汁物だけはスプーンであげてましたよ😊
しゅか
コメントありがとうございます😃
汁物以外は掴み食べメニューにしていましたか?
これまで1品だけ掴み食べメニューにして、残りは製氷皿でストックしていました。
はじめてのママリ
つかみ食べが多かったです!
お好み焼きやいももち、かぼちゃもち豆腐ハンバーグやマグロハンバーグ、そうめんやおうどんのお焼き、コーンと枝豆のお焼きなどは冷凍ストックできるのでまとめて作って冷凍してましたよ💕
どうしてもめんどくさくてとりわけメニューにしたり、カレーだったりするとその時はスプーンであげちゃってました😊
しゅか
詳しくメニュー教えていただいてありがとうございます!とっても参考になります🙇💦
冷凍ストックできる掴み食べのものもたくさんありますね✨頑張ります‼️
はじめてのママリ
すりおろした野菜を卵に混ぜたフレンチトーストや、砂糖なしスイートポテトも重宝しましたよ☺️
まとめてつくっておくとチンするだけですし楽ですよね💕
頑張ってください✨
しゅか
フレンチトースト美味しそう😲スイートポテトもストックしやすそうです!
とても平日はチン以外は難しそうで💦楽したいです✨ありがとうございます!