
コメント

みは
自然と飲まなくなったのでやる必要なかったですのー。

3人のこびとママ
我が家は1歳で保育園。なので必然的なお昼の断乳。その数ヵ月後に夜間断乳してお乳卒業しました。
なので夜間断乳からは始めてませんよ。

ままり
いつ夜間断乳しようか悩んでたら、10ヶ月の頃突然もう要らない。と飲まなくなりました。
と、同時にだっこでの寝かしつけも要らない!となり寂しかったです😅

ちー
うちは添い乳で寝かしつけなんですが夜間起きることが減ったので徐々に卒乳に近づいている感じです。

リカ
夜間断乳をすると急に乳腺炎になりました。産婦人科に行ってマッサージしてもらっても治らず、桶谷式母乳外来に行きました。そこでは断乳するまで夜間もずっと3時間起きに授乳をするという方針のところでした。毎日3時間とまできっちりいきませんが、夜中もあげ続けるました。添い乳なので苦にならなかったですよ!
桶谷式に通い出してから乳腺炎になることもなく、断乳のサポートもしてもらえましたよ(^^)
た
理想ですね