
コメント

(*´ー`*)💗
こんばんは‼
離婚経験あります。
14上の人でした。浮気や借金とかではなく、性格の不一致というか考え方の二人で離婚しました(´д`|||)

mm♡
子供や将来についての話し合いが出来ないと確信した時ですね。信頼が無くなり、子供の前でこんな笑顔のない自分でいたくないと思った時。子供の前では笑顔でいたかったので。すぐ決めましたよ🙂甘えでもなんでもありません。そのあと誰にも頼らずこなしてきたつもりです✨
-
J
笑顔のない自分でいたくない...
ぐさっときました。笑
私も旦那と話してる時常に真顔です🤦♀️
離婚して心底良かったと思いますか?- 8月22日
-
mm♡
私は後悔した事はないですね!
シングルだから何?という感じです😊
子供に寂しい思いも貧しい思いも一切させていません🤲子供のお陰で一生懸命やれました✨- 8月22日
-
J
そうなんですね😊!
回答ありがとうございました✨
少し気持ちが晴れました🌈- 8月22日

つーちゃんまま
離婚したのは、価値観というか性格というか、その元旦那側の一族との不一致で離婚しました。
これから先の将来上手くやる自信と、
義理父に夫婦のことは夫婦で決めたいと言ったら、出て行けと怒鳴られ
義理母も自分勝手でそれに従うような馬鹿な旦那で敷地内同居もあり、この先のことを考えて離婚に至りました。
将来を見据えた時に無理と結論に達した時ですね。
離婚は甘えなのではないかと思ってしまう気持ちよくわかります。
今だに私も、もっと我慢するべきだったのかもと悩む時ありますが。
やっぱり、まだ未来のある私と子どもの将来をその一族に潰されたくないし、幸せになる権利はあると思って間違ってなかったと思っています。
今は子どもと2人で幸せです。
のびのびと暮らしています。

J
一族との不一致...きっとしんどかったですね。将来的にずっと今の状況が続くと思うと真っ暗です。
幸せになる権利ありますもんね!!
回答ありがとうございました✨
気分が晴れました☺️🌈
J
離婚してよかったですか?
そのまま結婚生活を続けていたらきっと今も苦しかったですか?
(*´ー`*)💗
離婚してほんとよかったです。
元旦那との間には子供はいませんでした。なかなかできなかったのですが、義両親は、○○ちゃん(私)の体がダメなんだと初めから決めつけたり、私達二人の生活費は親のお金だったり。親離れ子離れできていない家族でした💦
車の買い替えも、元旦那は親にかってもらってました。私の車のことになると「なんで俺が働いて稼いだのにお前のために払わないかんの?」と。(旦那からは専業主婦になれといわれてました。) などとわけわからないことばかりいわれてました(´д`|||)
会話もなくなったし、その人のためにごはん作ったり、何かするってことが嫌になったしもう無理だと思い私から離婚届かいて、
「私もう無理やから」と渡しました。
向こうは泣いてましたけどなんとも思いませんでした(о´∀`о)
J
それはきっと離婚して良かったと思います!!
その人のために何かすることが嫌になったら..これが分かりやすいタイミングかもですね👌
回答ありがとうございました✨