※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがおもちゃにすぐ飽きてしまいます。箱や洗濯バサミで遊ぶので、新しいおもちゃを教えてほしいです。物をぶつける遊びもしています。

11ヶ月赤ちゃんなんですけど
おもちゃ買っても数日で飽きるんですけど…
最近ミルトンの箱の中に入れたり出したし
洗濯バサミ入れを入れたり出したして長時間遊ぶのですが
なんかいいおもちゃ教えて下さい。
あと物と物をカンカンぶつけて遊びます

コメント

ひなママ

ご飯をみんなで座って食べる椅子を買ったのですが、中々座って食べず尚且つ立ってしまいます。
なんか工夫とかあったら教えて下さい

なひろ

うちもおもちゃすぐ飽きます!
ペットボトルにお米入れてキャップしたやつ作ったら気に入ってくれました!
あと、つみきをカンカンしたりもします!
タッパーや、ティシュの空き箱も喜びました😂
お金かけたおもちゃより、生活用品のが好きですよね笑

  • ひなママ

    ひなママ

    そーなんですよ(*´-`)

    • 8月22日
310

私の娘もそんな感じです…
ので、箱の中におもちゃを入れてそれをひたすら出して遊んでます。散らかすだけ!おもちゃとしては遊ばない!笑笑

それは、固定されるのが好きではないのかも?
私の場合は歩行器を購入しました!
ご飯をあげる目的で…!足は動かせるし、割と自由なので娘には合っていました(^^)
歩行器大きいですが、3000円くらいで購入できますし、私は歩行器様様と思っています🙇‍♀️✨

  • ひなママ

    ひなママ

    やっぱりみんなそんな感じなんですかね(*´-`)

    あーなるほど。
    チャイルドシートもあんまりすきじゃないみたいなんですよ(>人<;)

    • 8月22日
  • 310

    310

    私の娘と似てるかも!!
    例えば予防接種受けに行っても注射されることじゃなくて暴れないように固定されるのが嫌で泣きます!
    固定を解くとすぐ泣き止みます笑笑

    • 8月22日
ななみ

ブロックとかどうですか?
頑張って積もうとしてる時もあるし、
カンカンぶつけて遊んでる時もありましたよ😊
ただ集めて箱に入れてみたり、逆にたくさん出して散らかして喜んだりとか✨いろんな遊び方ができると思います。
そして3歳の上の子は自分で考えてみたて遊びにも使ってますよー😆
この間は戦隊ロボ作ってたり、
仮面ライダーの変身ベルトに見立てて遊んだりもしてました🤔
あとはままごとに使ってたこともありましたね


ブロックや積み木は長くいろんな遊び方ができるんじゃないかな?と思います😊

プーさんママ

1歳前後の子は
身近にある些細なものが
簡単におもちゃになります💦
うちの娘もそうでした!

うちの娘もちゃんと座っては未だに食べれません。
なるべくおもちゃが目につかないようにしたり
音の鳴るイスを買ってみました!
テーブルでイスだと最後まで座ってられるほうが多いのですが
すぐ立てちゃうから立ちたくなるんでしょうね💦
私も試行錯誤中ではありますが……