
コメント

みし
世帯年収約1000万で、共働きです( ・ᴗ・ )
夫は複数の生命保険に入ってますよ。
解約返戻金アリの積立です。

退会ユーザー
3月に子供が産まれます(^^)
旦那の収入16~20万円、年収手取り320万円程の専業主婦です。
旦那の生命保険はJA共済と義父がジブラルタに入ってくれてるので2つです。
両方、解約返戻金有りの積み立てです。
-
アボカド
返信ありがとうございます!第1子ですか❓頑張って下さい(^.^)
やはり、皆さん積み立てですよね( ^ω^ )- 12月12日

ファン
世帯年収500万、専業中です。
年間の夫婦の保険支払い額は14万ほどで掛け捨てです。
-
アボカド
返信ありがとうございます!年間14万ということは、一括支払いですか❓ちなみにどちらの会社の生命保険ですか❓
- 12月12日
-
ファン
月払い11000円と、年払い11000円ですね。
学資保険は年払いで33万です。- 12月12日

なっちゃん🐾
旦那400万くらい、私580万の世帯年収です。
保険は、それぞれ掛け捨ての医療保険(2人で月¥5000くらい)、旦那生命保険ドル建て貯蓄型が月¥7000、収入保障¥3600です。
月にトータル¥16000弱です。
私は一括で生命保険ドル建て貯蓄型で支払いすみで、既に支払い額超えたのでプラスです。
ただ、来年子供が生まれるのと、私が倒れた時の保障が少ないので、今見直し中です。
追加で私の収入保障とガン保険に入る予定で、¥7500くらい支払い増えるかなーと。ガン保険は貯蓄型です。
貯蓄型除くと、月¥13000くらいですかね。
わかりづらくてすみません。
-
アボカド
返信ありがとうございます!詳しく勉強になります。
ドル建て貯蓄型の保険はメリットでいうと何でしょうか?勉強不足ですみません💧- 12月12日
-
なっちゃん🐾
ドル建ては為替の影響を受けるので、円高のときに一括で払うと、解約のとき円安ならかなりお得です!例えば1$100のときに一括で払い、解約時1$120円だと100万が120万になります。さらに利率がいいものだとさらに増えます。140万とか。
今は円安なので、一括より月払いのほうがいいかなと思います、円高になっても利率がいいので結局プラスになる可能性高いです!
私のは利率3.8%くらいでした!銀行定期預金よりはるかにいいです。
貯蓄型は要は貯金と同じなので、保険料とは別で考えてもいいかもしれませんね。
ただ途中で解約すると損なので、額はよく考えないと家計を圧迫します(´д`)- 12月12日
アボカド
返信ありがとうございます!どちらの会社の生命保険ですか❓
1千万の年収、羨ましいです!
みし
生命保険はメットライフ、
他にも保険は養老とガンと医療とに入ってます。