![コム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
受精卵の質に悩み、流産や着床しない経験を持つ女性が、凍結胚移植の不安を相談しています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
33歳の時に自然妊娠するも、6週で稽留流産。
35.38歳の時に、自然妊娠するも 子宮外妊娠の為卵管切除。
35歳で子宮外妊娠をした後、早い方が良いからという事で 体外受精をスタートしました。
毎回、胚盤胞を2個ずつ 9回の移植しましたが 1度も着床せず。途中 着床障害の検査も受けましたか、これといった原因は無し。
38歳で子宮外妊娠をした後 転院し、初期胚11個 胚盤胞2個を凍結。
今まで胚盤胞を移植しても 一度も着床した事がなかったので 初期胚2個移植したところ 初めて着床しました。
ET13の判定日のホルモン数値も500程あり かなり期待していたのですが、心拍確認後の8週目に 流産してしまい 手術を受けてきたところです。
このように、着床もなかなかしない、しても流産してしまう。というのは、かなり受精卵の質が悪く 染色体異常の割合が多いのかな。。。と思っております。
残りの凍結胚を移植しても、はたしてその中に正常卵があるのか とても不安です。また 流産するかも。。着床しないかも。。。やるしかない事はわかっているのですが なかなか前向きになれない自分がいます。
もし、似たような経験をし 無事に出産した方がおりましたら お話し聞かせて下さい。アドバイスでも良いです。
宜しくお願いいたします。
- コム(4歳4ヶ月)
コメント
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
とてもお辛い経験をされたんですね。
私も2度流産を経験しています。
1度目は自然妊娠→稽流流産
2度目は顕微授精(胚盤胞)→稽流流産
この際、もうダメかぁ…気力も失い、諦めかけてました。
先生から不育症の検査を勧められ、受けたものの、異常なし。
再度、胚盤胞移植を勧められましたが、私も、正直、怖くて、もう悲しい想いしたくない!と思いました。
主人から、後悔だけはして欲しくないという言葉で、私もそう決心し、再度、移植を受けました。
ほぼ、流れで、前向きに受けた移植ではありませんでした。
今は、一応12週まで来ています。。
ずーーーっと不安はありますが。。
受精卵は、1つ1つ生命力、運命も違います。
私はそう信じて移植を受けました。
不安で怖くてもう、2度と…という気持ちもすごくわかります。
でも、後悔だけはしないで欲しいです。
どんな未来が待ってようと、自分が納得出来る人生を自ら歩んでいきたいと私は思いました。
![ぺっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっぺ
不妊治療していました。
5年前に1つ目の病院で人工受精3回・体外1回。どれもかすりもせず。
転院し、2つ目の病院で、体外・顕微合わせて3回。胚盤胞なのにどれもかすりもせず。しかも凍結胚を解凍するときに2回解凍失敗!どの時も卵の質が悪いとしか言われなく、ものすごく不信感を抱き転院。
3つ目の病院では顕微までする必要はないと思うよと言われ、体外で。1度目の移植で人生初めての陽性!この時は稽留流産でしたが、その後の移植で妊娠することができ無事に出産することができました(^-^)
2つ目の病院までは着床なんて夢のようで、受精卵の質が悪いんだと思い込んでいましたが、3つ目の病院では質が悪いなんて言われたことはなく、むしろこれでなんで妊娠しなかったのか不思議だと言われました。
初期の流産はどうすることもできませんが、採卵、凍結、移植などは病院の腕に左右されると思います。
もし可能であれば転院も考えてみてはいかがですか?
不安な気持ち分かります。私もたくさん泣きました。毎日辛かったです。でも我が子を抱くことができて、初めて頑張ってきて良かったと思いました。
コムさんもきっと報われる日が来ます!こんなに頑張っているんです!辛いでしょうが頑張ってください!
-
コム
お返事ありがとうございます!
私と少し状況が似ていたので、とても勇気がでました(^ ^)
私も9回の移植で カスリもしなかったので、着床なんて 夢のまた夢でした。
転院した病院で、1回目の移植で初めて着床したので 凄く浮かれてしまって その分 落ち込みが半端ないです。。確かに 病院の腕で左右される事はありますね!
1回目の病院早めに見切りをつけて 転院すればよかった、と今更後悔しています。。。
まだ凍結胚が残っているので、気持ちを切り替えて 頑張ります!!
サラママさん 赤ちゃん5ヶ月なんですね♪( ´▽`)可愛いでしょうねーー❤︎❤︎
きっと 楽しみながら育児に奮闘されてるでしょう♬
お返事嬉しかったです(^ ^)
ありがとうございました!!- 8月22日
コム
お返事 ありがとうございます!
受精卵は 1つ1つ生命力 運命も違う。この言葉に ハッとさせられました。そうですよね、私がもうダメだ。と勝手に赤ちゃんの運命を決めてしまっては 駄目ですね!
何度も何度も行き詰まり、やっと進めたと思うとまた行き詰まり。
気づけばあっという間に40近くになってしまいました。
何故 私なんだろう。どうして私じゃなきゃいけないんだろう。何故 いつも少ない確率のほうに入ってしまうのだろう。。。考えたらきりがないですね
レッサーさん 12週なんですね(^ ^)
安心できる時期に入りましたね!でも わかります。妊娠しても 嬉しいより 常に不安がつきまといます。。。
レッサーさんも、他の方も みんな不安で怖くても 前に進んでいます。私も 後悔しないように できるとこまで頑張ります。勇気をいただき ありがとうございます(*^o^*)
レッサーさんも、大事な時です。風邪などひかぬよう お身体 ご自愛下さい!