
コメント

ももたろう
苦しそうにしているのであれば病院に行く方がいいと思います。
機嫌がよければ1週間ほどは大丈夫といいますよー。
ご飯の量が増えると便秘になりますよね、娘もおっぱいやめてから便秘になりました。
今でも便秘ですねー、毎回お尻切れてるみたいです。
ももたろう
苦しそうにしているのであれば病院に行く方がいいと思います。
機嫌がよければ1週間ほどは大丈夫といいますよー。
ご飯の量が増えると便秘になりますよね、娘もおっぱいやめてから便秘になりました。
今でも便秘ですねー、毎回お尻切れてるみたいです。
「離乳食」に関する質問
1歳4ヶ月 RSウイルス ご飯全く食べません。 3/26 保育園から帰宅後鼻水 3/28 保育園から帰宅後咳 3/29 朝発熱 小児科受診しましたが何の検査も出来ず 3/30 ずっと高熱が続き咳もひどい 3/31 再度小児科受診しRSウイルス…
離乳食でリッチェルのトレーを使っている方に質問です😌 野菜の量 30グラムというのは15ミリのトレーのブロック2つ分ではなくて、 スケールで計った重さ30グラムって事ですよね?!💦
保育園に通われている方に質問です! 今、慣らし保育中で来週の火曜日までは 朝の9時から午前中までの登園になります! 離乳食がまだ1回食なんですが、 この場合は、朝の登園前に離乳食をあげた方がいいのでしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
un
機嫌はいいんですが・・・出したい時に泣いてまたした😔離乳食は食べるんですけどミルクの量が少し減ってます💦
量が増えると便秘になるんですね。
2回食になってからミルクの回数が1回減ったからそれもあるのかなと・・・
ももたろう
ミルクの回数が減った分、水分が足りていないのかもですね!
娘はおっぱいやめるまでほぼご飯を食べなかったので一歳過ぎても下痢っぽいべたべたで、食べるようになったらかなり出なくなりました。
かぼちゃとかさつまいもは繊維質の食物繊維なので食べすぎると逆に出なくなることがあるんではないでしょうか?
大人でも聞くと思うんです!
でも、まだ小さいとあげられるもの限られてるので難しいですね。
うんち出すときに泣いて痛がるようであれば病院に行ってもいいと思いますよ。
娘の場合ですが、お尻が荒れて痛くて出なかったっていうこともありました!
un
やっぱりミルクの回数が減って、離乳食の時もミルクの量が少なくなってるので水分が足りてないかもですね😔
2回食になる前は1日3~4回とか出ていて、同じくベタベタでした!
かぼちゃとかさつまいも毎回食べさせていましたが、そうですよね!ちょっとやめてみます💦
限られるから難しいですよね・・・バナナもくれすぎなのかな。
明日ちょうど予防接種で病院なので見てもらおうとは思います。
ももたろう
体がまだその水分量に慣れていないっていうのもあると思いますよー
一回食だと固形物もないですし、量も少ないですしねー。
何かいい食材があるといいんですけどね。
そうですね!整腸剤とか何かくれるかもしれませんね!
un
まだ2週間くらいですし、慣れてなくて尚更かもですね!
量が増えたりすると便秘になるっては聞くんですが・・・心配になってしまって💦
ヨーグルトとかきな粉も試してみようとは思ってました😥
明日話してみます!