
タオルの収納について今は洗面所にタオル類は置いておらず数歩離れた納…
タオルの収納について
今は洗面所にタオル類は置いておらず数歩離れた納戸に全て収納してます!
ちょっとの事ですが、手を洗った後にタオルがない!
お風呂出たらバスタオル持って来るの忘れた!
水が床に垂れていちいち拭くのがストレスで洗面所にタオル収納したいと思ってます!
が!
戸建ですが洗面所が狭いのもありますが、あまり物を置くのは好きではなくスッキリさせていたいので大きな収納は置く予定はありません💦
前置きが長くなりましたが笑
DIYできっちりサイズ合わせて作るか、それなりの既存の収納を合いそうなサイズで買うか迷ってます😣
皆さまならどちらにしますか??
- お盆ちゃん
コメント

まーりん
タオル入れるだけとかだったら小さい棚を買っちゃいます😁

てんし
今賃貸ですが
洗濯機の上の余白に、3本くらい100均の突っ張り棒して
そこにタオルおいてます(^^)
-
お盆ちゃん
回答ありがとうございます😊
洗濯機の上に突っ張り棒が出来ないんです😭
突っ張り棒いいですよね✨
もっと考えて作ればよかったです😂- 8月22日

りー
洗濯機はお風呂場の扉から離れてますか?洗濯機用のラックの棚の上にカゴを2つ置いてそこにバスタオルは収納してます(^ ^)ニトリの3000円くらいのですがタオル干すこともできたり洗剤も置いたりしてて便利です!
-
お盆ちゃん
回答ありがとうございます😊
洗濯機はお風呂の扉からすぐです✨
洗濯機の上に収納できるラックも考えたのですが、ラック置いてしまうと窓が開かなくなって換気できなくなってしまって😭
もっと考えて作れば良かったと思いました😭- 8月22日
お盆ちゃん
回答ありがとうございます✨
棚買ったほうが早いですかね😂
測って検討してみます😊
まーりん
作るにしても結局材料費が売ってある棚と同じくらいかかっちゃうと棚買った方が安いってなりますね。
サイズは重要だけど値段見て買ってます。
お盆ちゃん
そこなんですよね笑
労力使って値段高かったり変わらなかったりするなら既製品のほうが見栄えも良かったりしますよね😂
作る楽しみもありますが、子供が小さいと作るのも大変なので既製品に気持ち傾いてます笑💦
まーりん
でも値段が安ければ自分で作ったりもしますね😁
それはありますよね😵
子供がいるとなかなか時間のかかるものはできないし、だからと言って子供が寝るのを待つのも片付かないし、、
子供が小さいうちは既製品に頼りっぱなしですね😁
お盆ちゃん
安ければ作るのも頑張れますよね😊
先程ホームセンターに偵察に行って来たら何と!既製品でピッタリサイズがありました😭✨✨笑
プラスチックなので安っぽさは否めないのですが、子供が小さいと汚したり壊れたり…と考えとりあえず使ってみようかと思って買って来ました笑
小さいうちは手をかけたDIYは難しいですもんね😅💦
色々とアドバイスや相談に乗って頂きありがとうございました♥️
お陰でピッタリサイズ見つかりました😍
まーりん
安かったら自分で作りたいですね💖👍
子供ね小さいうちは壊れてもいいようなものしか使えないですよね😭
ピッタリのがあって良かったです💖💖
お盆ちゃん
本当ありがとうございます😆✨
めっちゃスッキリです♥️