コメント
ぺぺ
子供居ないなら変ですが
子供いる人にならパパはそんな
不自然には思いません\(^o^)/
私の周りは名前や旦那が
多いです(^^)
仲良し家族❤️
旦那さんと、いいます!
子供がいた場合その子供に聞くときとかは、ぱぱと言います!
-
バニラもなか
私も、そう思います。その方が日本語として正しいですよね。
年配の方特有の言い回しなんですね。- 8月22日
-
仲良し家族❤️
友達からも旦那のことをぱぱとは言われたことないですね😅
年配のかたはぱぱとゆうかもです(>_<)お風呂やさんとかで言われたことあります♪- 8月22日
-
バニラもなか
同年代にはない言い方ですよね。
そういえば、その年代の方って、自分の夫のことも、おとーさんって呼んでますね。- 8月22日
退会ユーザー
年下·同い年なら名前で、年上なら旦那さんって呼んでます。
でも、1人だけは私の旦那を『先生』って呼びます。中学の時の先生なので😅
バニラもなか
子供がいる方は、パパで統一するのが楽なのかもしれませんね。
団塊世代の人たちの時代は、ほとんどの家庭に子供がいましたからね。