※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
雑談・つぶやき

愚痴です。子どもの名前を決めていたのですが、産まれてから違う名前に…

愚痴です。
子どもの名前を決めていたのですが、産まれてから違う名前にすると家族に言うと皆に反対されて、お母さんはあんたが育てるんだから好きな方でいいって言ってくれたのにお父さんがあからさまに無視したり話してくれなくなりました。
最初に言ってた子どもの名前には祖母(父の方の母)の漢字が1文字入っています。だからなのか、違う名前にすると言うとあからさまな態度取られたし。
なんか、自分の子どもなのに好きな名前も付けらせてもらえないのかって思って。もう名前は変えられないから仕方ないけど
なんか、自分の子どもなのに子ども見ると今だに名前を呼んであげられず泣けてきます。なんで、自分の意思を貫き通せなかったんだろうって思います。
家族が子どもの名前呼ぶ度になんだかイライラしてしまう。
こんな気持ちになるなら周りの意見なんか聞くんじゃなかったって思ってしまう。
でも、離婚して帰ってきて面倒見てくれたのは親であり身内だからって考えたらどうしても付けられなくて、でも後悔しかなくて
慣れて諦めつくまでの我慢なんだろうなって考えるけど本当に早く家を出たい。
自分自身の決意の緩さにイライラする。

コメント

ゆ055

そんなことがあったんですね😢名前はずっと使うものですし、つらいですね😢自分の気持ちを貫けなかったのは悔しいですよね😣でも産後余裕がなかったり、ご家族のプレッシャーもあったりするなか、意思を通せる人は多くないのではないかなと思いました😭Rさんはそのときのベストの選択をなさったはずだと思います!!でもやっぱり自分が強ければ…!って思いますよね!後悔の気持ちも、大切な気持ちだと思います!

余計なこと言ってすみません💦💦