
5ヶ月の娘が離乳食を始めたが、食べず口を大きく開けて嫌がる。吐き戻しも多い。早かったか悩んでいる。続けるべきか、やめるべきか、成功エピソードを知りたい。
こんにちは。5ヶ月の娘がいます。
先日、5ヶ月と7日で離乳食を始めました。
しかし、10倍がゆをあげても口には入りますが口を動かしたりごっくんしたりする様子がなかなか見られず、すぐに口を大きく開けて嫌がります。
おっぱいは6〜7回あげていて、吐き戻しも多いです。
まだ始めるには早かったでしょうか。
大人の食事には目を向けます。よだれは常にひどいのでよくわかりませんが💦
このような場合は一旦やめてもいいのでしょうか。それとも少しずつでもあげ続けた方がいいのでしょうか。
離乳食を始めたときにうまくいかなったなどのエピソードを教えてください。
- ゆー(7歳)
コメント

2児ママ
うちの子は
嫌がらずに離乳食を食べてくれましたが
友達の子どもは
嫌がってたみたいなので
一旦中断したのを聞きました😊
6ヶ月になってから
再開されてもいいと思いますよ😁
ちなみにその友達の子どもは
今1歳で沢山食べてるそうですよ!

ふー
口の中からなくなってるなら問題ないと思いますよ
赤ちゃん自体噛む必要の無いものは噛まないので
すぐに次の口を開けるのは欲しがってるんじゃないですか?
-
ゆー
口から出てしまうんです💦
口を開けるのはゲーーといった感じです💦- 8月21日
ゆー
そうでしたか!
無理してあげてストレスかけるのもな〜と思っていたので、中断も考えてみます✨
ありがとうございます😊