
支援センターに行きたいけど、人との付き合いが難しくて行けません。このままでは先が心配です。
支援センターに行きたいけど、その場の人との付き合い方が難しいな~と思ってなかなか行けません💦
こんなんじゃこの先ダメですよね😞💦
- ちく太郎(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ななみん
いいと思いますよ〜!
子どもが楽しい空間ならそれでいいと思ってます😊
支援センターだけが社会じゃないですからね♫

のんぴっぴ
こんにちは!
全然!いいと思いますよ🙆🏻♀️
私は人見知りなので、支援センターで子どもと遊んでいます!
話しかけられたら話す!ぐらいしかしません💁🏻♀️
それが私。合わせなくていいんですよ〜👼🏻
考えると嫌ですよね…でも、付き合わなきゃ!って思うと気が重いですよね…
別にいいや〜ぐらいだと気が楽ですよ!
-
のんぴっぴ
先程行きましたが、ママさん達が輪になって話していましたが、孤独に居ましたよ〜🙆🏻♀️怖いとか思わず!自分はこーゆー性格だし、めんどくさそーと思いながら遊んでました!笑笑
[性格悪そうですよね🤣🤣]- 8月21日
-
ちく太郎
コメントありがとうございます★
支援センターでは、子どもと私の遊ぶ時間!をテーマに掲げたいと思います😁知らないうちに私は完全に合わせに行っていたと思います。
頑張っちゃダメですね😅- 8月23日

はじめてのママリ🔰
私は行きたいというか行って
あげたいけどハミるの分かるので
行ったことありません(笑)
-
ちく太郎
コメントありがとうございます★
成長するにつれて家だとやることが限られてきてしまって💦何か刺激になればと思い3回ほど行ったのですが、人付き合いが苦手でして😞
他のコメント書いてくださった方の意見を読むと、無理に付き合わなくても子どもと遊べば大丈夫!という意見がありました😊
子どものために頑張ってみます👍
それでもまた落ち込んだり、悩んだら別の遊び場探します❗笑- 8月23日

つなみ
わたしも人見知りな上に周りのママさんより年上なんじゃないかと思うと行きづらかったです。
行ってみて、結局他のママさんとあまりお話も出来ませんでしたが、おもちゃとか絵本もあるし、色んな声が聞こえる普段と環境が違う場所でママと二人で遊ぶのもお子さんにとって刺激になると思いますよ!
-
ちく太郎
コメントありがとうございます★
外の世界をもっと教えてあげたいと思いました😊きっとママたちとの交流を目的に来ている人もいるだらうし、私は私で子どもとの時間を過ごす目的で行ってみようと思います❗- 8月23日

ゆうなママ
この前初めて支援センター行ってきました!
ママさん同士固まって話したりしてましたが、保育士さんもいっぱい居るし、各々自由で無理に周りと話したりしなくてもよさそうでしたよ。
お父さん一人で来てる人とかも居て、すごいなーと思っちゃいました✨月齢が同じくらいのママさんと話しましたが、子育てあるあるとか話して、時間が来たら名前も聞かずサヨナラして終わりでした💡
天気がいい日に気軽にプラッと行く感じで、無理だと思ったらすぐ帰ればいいですよ😊
-
ちく太郎
コメントありがとうございます★
気軽に行ける場所を私も早くつくりたいです✨まずは子どもと遊ぶ事を優先して、話し掛けられたら話すのスタンスで行こうと思います❗- 8月23日
ちく太郎
コメントありがとうございます★
子ども第一に考えると、このくらいで悩んでいたらダメですよね!
それから別の遊び場も探して色々な場所に行ってみたいと思います❗