

ことり♪
破水から始まって生まれました。
肺の機能がまだ未熟だから…とか心配もありましたが幸い2500g超えていたので半日だけ保育器に入ってあとは母子同室でした。
1ヶ月検診から今も成長曲線にギリギリおさまるくらい大きめです。

とら
34週最終日、ほぼ35週でした!
前期破水から3日目で陣痛がきて産まれました👶
2270グラムだったので、体重2500以上で37週目に入るまではいNICU、GCUで入院してました。
2ヶ月に入りましたがその後順調です( ˊᵕˋ )

兄弟ママ
私が高血圧になったので
緊急帝王切開で産みました!
保育器に入っていて
数日後に母子同室になれましたが
小さかったので
おっぱいを吸う力が弱く
体重が減ってしまったので
結局また保育器に入れられ
一緒には退院出来ませんでした、、
今は11ヶ月になりますが
割と小柄な方です☺️

みどりのかいじゅう
すみません、長いです!
35週3日目2330gの男の子出産しました。
一週間前からお腹が張るような感覚があり、明け方に破水から陣痛、病院へ電話してすぐ向かいました。
元々手術歴があり予定帝王切開だったため、破水から二時間で緊急帝王切開で出産。
母乳・カンガルーケア推進の総合病院でしたが、軽く手を触って写真とってすぐ検査へ連れていかれました。
夫は我が子を手術室からエレベーターへ保育器で移動するほんと数十秒しか見れず…
2500g以下だったのでGCUへ入院。
小さい以外問題はなくすぐ保育器でたけど、GCU入院中は搾乳して面会時間出来る限りの会いに行き一週間で母児同室になりました。
ちなみに緊急だったので最初のだっこもミルクもオムツも夫が初めてでした。
早産・低体重児だったため風邪流行時期の8月~4月はRSウイルス予防のためシナジス注射を毎月打っています。
生後5ヶ月の今は周りの子より大きくとても元気です。

なぁ
36.2dで姉妹とも産みましたが
長女は2536グラム
34-35週のあいだ切迫入院
出産後保育器にはいることもなく
無事通常退院
次女2676グラム
26w~36w2dのあいだ切迫入院
退院日の夜に陣痛がはじまり
出産後
生後二日目に低血糖が発覚し
NICUに、救急搬送(赤ちゃんのみ転院)
1週間のみの入院でしたが
産院からNICUまでバスで通ってました。
その後何事もなく退院できて
現在も元気です!😊

ひかきん
35w2dで2021gで出産しました!
昼過ぎからお腹の痛みがあり間隔測ったら定期的な痛みで五分間隔くらいだったので病院に電話してすぐ行きました。
1人目出産も早産帝王切開だったのでそのまま救急車でNICUがある病院まで運ばれて出産しました!
産まれた後は特に問題なく1か月ほどで退院できました😉

あや
35週4日で、夜中に破水。
尿漏れか破水かわからず、逆子だったので、念の為に産院へ受診。
出血もあり、内診すると破水とわかりまさた。
産院が36週以降しか対応できなかったので、近くの総合病院へ搬送され、緊急帝王切開でした😀
2568gありましたが、呼吸が安定してなかったのでNICUに入りました。
気管挿管?は一日ではずせ、点滴と鼻腔カテは3日ほど。
少しずつ哺乳瓶とか直母の練習しました😊
吸う力は弱かったです^^;
1週間で母子同室になり、トータル10日の入院でした😄
早産児は覚醒するの遅いよ〜と言われて心配でしたが、今ではうるさい怪獣です🤣笑
コメント