
コメント

退会ユーザー
うちはマヨネーズ和えは作らない
梅干しを入れる
保冷剤入れるくらいです😅
娘、息子のは梅干しを入れませんが

®️
なんでもいれますよ!
外仕事で弁当は暑い車内に昼まで
置かれてるらしいですが(一応保冷剤はいれてます)一回も腐ったりあたったりないです😙
-
ルルロロ
私のとこも現場仕事なので
車に置いてたらお腹壊さないか
ちょっと心配で😩💦
でも車とかだったら保冷剤すぐとけませんか?😱- 8月20日

みぃな
夏は本当なんでも腐りやすいので怖いですよね💦💦
旦那さんの仕事場に冷蔵庫があればそこに入れてもらって、ないならば溶けにくそうな保冷剤を入れてみてはどうですか☺️
ちなみに私の旦那は工場で働いてます☺️
真夏に近づくと工場の中は40度ちかくになるためすごく暑いです😵💦
なので7月.8月になると毎日お弁当は冷麺か冷やしうどんです😆✨
冷麺は卵とハムとトマト入れて、うどんはカット野菜のせて豚しゃぶのせてサラダうどんで青じそドレッシングにしてます😌
毎日その繰り返しです❗️
まぁそういうのが嫌な人もいるかもしれませんが参考になれば😌
-
ルルロロ
食べてお腹壊されても困りますもんね😱
現場仕事なので多分車だと思います😰
冷麺いいですね😍
ものすごく暑い時とかさっぱりしたのがいいですもんね☺️
いえいえ 旦那は麺類がすきなので
参考にします❤️- 8月20日
-
みぃな
車なんですね!
なおさら保冷剤は絶対必要です😂
麺類でも車なら絶対腐ると思うので大きめの保冷剤で弁当をはさんだりして、保冷バッグに入れたら少しはいいかと😌- 8月20日

れあら
保冷バッグに保冷剤をいれてもたせてます⭐️
保冷剤もケーキなどについてるようなのではなくてしっかりしたのを買いました(`・ω・´)🤙
そしたらお昼くらいにはごはんが多少硬くなるくらい冷えてるそうです😂
あと私は建設会社で事務してますが、
従業員さんの中には素麺もってきてる人とかいましたよ🤔

チョコフレーク
豚のしょうが焼きに、梅ぼし、お米炊くとき小さじ一杯の酢!!

チョコフレーク
牛肉のしぐれ煮。刻みしょうがで!!

こっとん様
焼き魚やグラタンや生野菜以外はなんでもいれてますよー
無限ピーマンや人参しりしりとかゴーヤチャンプルーとか中華とかも。
旦那建築で年中保温弁当場で持たせてますが腐ったことないです
かなりお腹弱いし舌が敏感なので腐ってたらすぐ気付く人です。
一応抗菌シートはのせてます!

のび氏
生野菜はいれないようにしてます。
あとゆで卵はいれなくて、入れるものにはしっかり火をいれるようにしてます。
あとは、自然解凍の冷食に頼ってます。そのまま入れておけばお昼には解凍できてて保冷代わりになるので。
お弁当はしっかりとした保冷剤2つでお弁当はさんでます。
抗菌シートも気持ちやと思いますがのせてます。

スポンジ
おまけで付いてるようなビニールのじゃなくてクーラーバックに入れるようの板状の保冷剤が100均で売ってるのでそれ使ってます。
ルルロロ
梅干しは腐らない様にって事ですか?
退会ユーザー
そうです
食べれる防腐剤です
しかも梅干しは熱中症対策にもなりますから外仕事の旦那には欠かせません