
頸管長が短くなり、張り止めを再度8時間おきに飲むよう指示されました。自宅安静が必要で、出産準備もまだです。焦っています。
まもなく35wに入りますが、今日の健診で頸管長28.3㎜でした。もともと張り止め(リトドリン)を8時間おきに飲んでました。その後症状落ち着いたので定期的にではなく、張りを感じたら飲んでねと言われてましたが今日、頸管長短くなってました💦
なのでまた8時間おきに戻しましょうか〜37wまでは持たせたいね〜っと軽い感じで言われたんですが、この長さって短いですよね?もともと自宅安静してましたが、動いちゃだめですよね🙅♂️出産準備の買い物も出来てなく…焦ります。先生に聞けば良かったのですがいつもと違う先生で早口でいろいろ言われたので聞くのを忘れてしまいました😅
- ぷうこママ(6歳, 9歳)
コメント

mくんまま♡
私は、35w5dの検診で
頸管21ミリでした(*´꒳`*)
特に安静の指示もでてません😊
37週まで持つかな〜って
笑いながら言われましたが
36週のったらまぁ大丈夫だから
いつも通り過ごしてね〜って
言われてます☺️
33週あたりの検診では
27ミリくらいでしたが
薬も安静指示もなしでした(*´꒳`*)
長さも大事ですが
子宮口の開き具合とかどうですか?

退会ユーザー
私47.0mmですが張りが引かず、
本日より入院してますよ。
リトドリン点滴中です。
長さがあっても、座らず
横になるよう指示されています。
今、大事な時かと思います。
ご無理なさらないように。
-
ぷうこママ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。
入院中大変な中回答ありがとうございます。
長さはあまり関係ないのかもしれないですね😐モニターして張りはあまりなかったので…なにも言われなかったのかなと予想しました。
でも、安静に越したことはないですよね!今産まれたら早産になるので安静を頑張ります😭
ありがとうございます😊- 8月21日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょう❗
かなりビビってはいますが、
叫ばない出産をしたいものです😅💦
さけぶかな💦- 8月21日
ぷうこママ
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳😳😳私より短いのに薬も安静指示もなかったのですね。子宮口がガッチリ開いてないからでしょうか?
私は、子宮口についてはなにも言われてません😐でももし子宮口開いてたりしてたら絶対安静って言われそうですよねぇ😭私も今日、36wまではなんとか持たせましょう(笑)って感じで軽く言われたので…どうなのかなと😅
mくんまま♡
1人目の時切迫早産で
35w4dで出産になりましたが
今回も可能性あるから
気をつけてね〜だけで
何もないです😂
子宮口ガッチリ閉まってるって
言ってたので
多分それも関係するのかなと😊
子宮口開くってことは、
お産に近づくってことですもんね😰
今週木曜検診ですが
その1週間前の検診では
検診まで持つかな〜って
笑いながら言われましたよ🤣
ベビちゃんもある程度体重あって
子宮口開いてなければ
35週すぎるとそんなに
厳しくないのかな〜って
勝手に思ってます☺️
ぷうこママ
そうなんですね😌👏
頸管の長さというよりは子宮口の開きって感じなんですね😭なにも言われなかったけどどうなのか…気になるところです。
次の健診にはまもなく37wといったところなのでとりあえずあと2週間、耐えたいと思います😭
教えていただきありがとうございます😊
お互い出産頑張りましょうね🙋♀️❤️
mくんまま♡
多分36週以降の
検診でNST(ノンストレステスト)が
あるはずなので
その時に子宮口の開き具合とか
教えてもらえるかもしれませんね☺️
それまでリラックスして
のんびり過ごしましょう😊❤️