
お子さんの障害について不安でいっぱいです。他のお母さんはどう乗り越えているのでしょうか?
失礼なことを承知で質問します。
障害を持ったお子さん達のお母さんはどう乗り越えましたか??
うちの子は生まれた時腕の骨が折れていて、今リハビリ中なのでまだ自分で動かすことができません。原因が分からないのでこれからどうなるかわからなくて不安でいっぱいです(><)
もしこのままずっと動かせなかったら…と思うと子供に申し訳なくて涙が出てきます。
- (´∀`*)(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃーちゃん
障害、とは少し違うかもしれませんが、うちの子は先天性の病気があり医療ケア児です。
すでにオペも終わっていますが、酸素を使っていて口から飲むのが苦手なのでお鼻にチューブが入っています。
わたしはお腹にいるころから病気だとわかっていたのである程度の心構えをしていたつもりでしたが、在宅酸素やチューブが必要になるとは思っていなかったのでこのままだったらどうしよう…と思うことは多々あります。
まだ乗り越えられたかはわかりませんが、のんびりやっていくしかないよなと考えられるようになってきました。
(´∀`*)
酸素とかは大変ですよね、本当に毎日お疲れ様です(><)
すごくこれからのことが不安になる時がありますよね。
ちゃーちゃん
そうですね。どこにいくでもボンベが必要ですし、ミルクを流すのも大変です。いつまでも使うわけではありませんが、いつ取れるかもわかりません。まだ入院していますし。
わたしはきちんとしなきゃとのプレッシャーのせいかたった3泊の外泊で倒れてしまいました。
かのんさんもあまり気負わず、たまには息抜きしてください。
(´∀`*)
ありがとうございます😭
これからのこと色々不安もありますがわが子のために頑張ろうと思います。
お互い頑張りましょうね☺️