
コメント

にゃんわんママ
きっと。まだ実感がないのでは?うちもそうだったけど生まれたらコロッとかわりましたよ!

asachi
あたしも8月にでき婚で
籍入れました!
その前に婚約指輪はもらって
いたものの、結婚指輪は
まだ買ってないですし、
結婚式もしてません。
夫婦仲が悪くなったわけでは
ないですが、一緒に暮らし
始めたのも入籍と同時にって
感じだったので喧嘩はものすごく
増えました(笑)
1週間に1回はかならず、、(笑)
でもその都度喋りたくなくても
毎回その時に話し合って仲直り
やじぶんの意見を我慢しずに
伝えてます。
なので喧嘩するもののふだんは
とっても仲良しです(*˘︶˘*)
-
みるたむ
喧嘩増えますよね。
うちも喧嘩多いです💦
その都度話し合いたいのですが、向こうは聞く耳持たず…義母と反抗期の中学生って言ってます(笑)
本当話しあいにならなくて困ってます。- 12月11日
-
asachi
ほんとに男の人ってガキですよね!(笑)
あたしより4つも年上なのに
ガキみたいな言い訳して
ホント毎回腹立ちます!(笑)
8ヶ月頃まですごくあたしが
情緒不安定ですぐ泣いたりとか
いつも怒らないことも
旦那に怒っちゃったりして
マタニティーブルーだからと
気遣ってくれてましたが、
よくそのまま喧嘩に発展したり
してましたwwでも今はすこし
落ち着いて心に余裕ができ、
そしたら旦那も赤ちゃんに
対して喋りかけたりとかして
くれるようになりました♡
だんだんあたしのお腹が
おっきくなってくのをみると
少しずつ実感湧いてきたのかも
しれないです(*´ч`*)
みゆ吉さんの旦那さんも
少しずつ実感湧いてくると
パパっぽくなってくと
思いますよ♡♡- 12月11日
-
みるたむ
心に余裕…うまれて欲しいです。
私の旦那も私の一つ歳上ですけど、精神年齢は18歳位だと思います(笑)
夜ごはん作って待ってるのに平気で連絡なく夜中に帰ってきます。
母に言ったら超怒ってました💦
独身気分もいい加減にしろ!と。
でも本人はなんで怒られてるのか分かってないみたいで、逆ギレ。
ガキ過ぎてお手上げです(笑)
本当に変わるんですかね…不安でしかたないです>_<- 12月11日

あーくんママ
おはようございます!
私もでき婚です。
確かに妊娠中は、私もそんな感じでした(^_^)
でも、指輪はお金がなくても安い物でも買った方がいい気がします。
気持ちの問題かもしれませんが、
でき婚だから。とか子供の為に少しでもお金を残しておかないと。とか色んな事ありますが、
子供が笑っていてくれるのは
夫婦がお互い笑顔でいるからだと
今になって思います。
でき婚は、最終的にそうなった!ってだけで結婚したくないのにした訳では少なからずないと思います(>_<)
私も旦那からの愛が感じられない!と妊娠中毎日のように旦那と喧嘩していましたが、今になっちゃぁ
毎日旦那に愛されてるな〜と実感出来るようになりました(^_^)
大丈夫です!
どんな結婚でもそう感じる瞬間はあると思います。
妊娠出来るのは女性だけですから( •̀ᴗ•́ ) ̑̑
-
みるたむ
おはようございます!
妊娠中はやっぱり情緒不安定になったりし易いですよね。
そうゆう私を見ているとイライラするみたいです。
逆だったら私もそうなのかな💦
早く今が笑える過去になって欲しいです。- 12月11日

t♡
私も授かり婚で9月に結婚しました!
指輪、式は全部生まれてからの予定なので、今のところは結婚関係のばたばた以外は特になにもしてません!
うちもよーくけんかしますよ( ゚д゚)
うちの場合は、旦那は仕事に責任感を持つようなって、赤ちゃんは好きだけど、妊婦の事をあんまり分かってないようで、、、
そういう意識のすれ違いでよくけんかなるんですけど、でもここを見てたら結構、結婚1年目は特に凄いけんかでしたとか書いてる人多くて、
どこのお家もそんなもんかな?と思って毎回ぎゃん泣きのけんかですけど頑張って乗り越えてます(^o^)
結構長引くので2.3日抜け殻のような日が続くんですけど、また気付いたら元に戻って仲良くやってるんで夫婦ってそんなもんかなあって!
今は赤ちゃん生まれてきて、家族愛が確かなものになってくことを祈ってます♡♡
-
みるたむ
確かに色んな事にバタバタになって疲労がピークになっちゃいますよね。
旦那さんが仕事に責任感を持つようになってってのは分かります。
昼間の仕事と、夜間の仕事を掛け持ちしてるので、疲れているし仕方ないと思っているのですが、夜間の仕事が休みの日は連絡もなく帰って来ないから夜ごはんいつも無駄になるんです…悲しい。
色んな話ししたりしたいけどそんな時間があるなら寝たいみたいだし。
旦那を理解したいけど寂し過ぎて死にそうです>_<- 12月11日

かなりあ
デキ婚ぢゃないですけど
全然自覚ないですよ(; ・`д・´)
まだ頭と心が追いついて
ないんぢゃないですか•́ω•̀)?
あまり家庭のプレッシャーを
与えすぎても男性は
潰れてしまうのでもぅ少しだけ
暖かい目で見守ってみては
いかがですか•́ω•̀)?
うまれてからもなにも
変わらずじまいなら
指摘しちゃいますけど
-
みるたむ
頭と心が追いついてないのは見てると何となく分かります。
ただ、夜ごはんいらないなら連絡してって言っても連絡なく夜中に帰ってきます。
産まれてきたらそんな生活も出来ないから我慢しようと思っていたけど、私が耐えられなくなってしまいました。
それも言わない方が良かったのでしょうか?💦- 12月11日
-
かなりあ
いや、それはいったほうが
いいとおもいますよ
食費も馬鹿にならないし
妊婦でお腹も大きくなってきて
食事の用意も大変なんですから
妊娠中は情緒不安定に
なりやすいし
連絡ないとやっぱ
心配だなあって私も言ったこと
ありますよ!- 12月11日
-
みるたむ
食費はまだ私が働いてるから貰っていないんです。
だからなのか、ごはん食べるも食べないも俺の勝手だろ的な感じなんでしょうかね💦
連絡ないと心配ですし、その心配がいつの間にかイライラに変わってしまう自分も嫌になります。- 12月11日
-
かなりあ
その生活になれてしまうと
いずれ産休とったり
子育てに追われた時に
旦那様にもっといらいら
しちゃいそうですね
生まれる前に家庭のルールを
決めるのも手だとおもいますよ!
わたしも今は許してるところ
結構ありますが子供生まれたら
それできないねーとほのめかしてます- 12月11日

たろちゃま
うちもでき婚です。
赤ちゃんのことは可愛がってくれますが、旦那としての自覚はないですね、、(笑)
男の人ってそういうものなのかもしれませんが腹立ちます(笑)
私が里帰りしているからか独身気分で黙って外食しまくりなので喧嘩しました(>_<)
私もどうやったら旦那や父親っていう自覚が出るのか知りたいです(;_;)
-
みるたむ
男って謎な生き物ですよね💦
何を考えているのかサッパリ分からない。
男は皆そうゆうもんだよ!とか、産まれたら変わるよ!とか言われるけど、すでに変わって欲しいって思っちゃいます(笑)
現実逃避してるの見てると尚更イラっとします(*^_^*)- 12月11日

らんらん
うちも、生まれるまでは、ゴミと旦那の区別がつかないくらい、自覚もなく離婚を考えてたくらいです。
本当に、子供が生まれて、子供と一緒に成長してくれましたよ。
生まれた一年目は赤ちゃんもママがいたらいい。のでなかなか旦那の方には行かなかったですが、
3歳になった今は、パパ、パパですよ、パパも娘のためにすごく育メンになりました。
変わると信じましょう、
-
みるたむ
お子さんと一緒に成長って凄いですね‼️
どんな風に旦那さん成長したんですか❓
うちも女の子なので、パパっ子になって欲しいので変わると信じたいです。- 12月11日
-
らんらん
うちの場合は、初めは怖いので預けないですが、1歳前くらいから預けて美容院行ったり大変さを分からせていきました。
あと育児を手伝ってくれないなら、あたしも旦那になにもしません。
弁当など。
旦那は1人っこなんです。
あんたは親が死んだら1人やで、あたしと娘を大事にしないと寂しい老後やで。と脅しました、笑
今では幼稚園の仕度から料理以外
はできます、
本当初めはゴミでした、
パチンコいくし、哺乳瓶も洗えない、あたしがお風呂に入っていて娘が泣いたらお風呂まで娘をもってきたり。娘に感謝です。パパパパ言い出したら可愛いので変わると思います。- 12月11日

退会ユーザー
わたしもデキ婚です。
指輪は死ぬまでにもらえたらいいと思ったり(笑)
あまり気にせず考えてませんでした。
産まれたら旦那も自由きかないのもあるので
妊婦ときは好き放題やらしてましたよ。
産まれてくるまで男は自覚ないものって頭で解決して。私は私なりにマタニティライフを楽しんでました(* ̄∇ ̄*)
-
みるたむ
私も出来れば赤ちゃん産まれるまで好き勝手やらせたいんですけど、私に余裕が無くなってしまって💦
妻失格ですね>_<- 12月11日
-
退会ユーザー
そんな事ないですよ!
誰だって思います。
ただあまり考えすぎたら喧嘩のもとにもなりますからね💦
でも、もっと胎動が大きくなったら逆に旦那ほっといて子供が可愛くて気にしなくなります(* ̄∇ ̄*)♥- 12月11日

新米リィ
こんにちは♩
私も同じくデキ婚です(♡ºัºั♡)
妊娠発覚の一ヶ月後今年6月バタバタで入籍しました‼
私も色んな面で適当ですが旦那が更に上をいく適当で‥婚姻届ですら二人で?私がバタバタでした;
私事ですが‥
旦那の実家に同居する形でしたが仕事と称して延ばしに延ばし(笑)今年の10月から旦那家での生活です。
今日まで私の中で沢山事件がありました‼
旦那のお婆ちゃんが私にベッタリ構って+悪気ない色んな人の悪口を時と場を考えずの長話
妹の彼氏との同居での色々(今は別れてますがよそで不倫+妹が知らんふりしてくれと言うので何も言えない状況)
妊娠中期でまだ見ぬ我が子が推定体重4000グラムオーバーと誤診を受け誤診と判明するまで私のボクサー並の生活(笑)
一緒に生活して短い間にまだまだありますが‥
そんなを乗り越え夫婦の絆が増しました(*´︶`*)❀
検診には休みの日は必ず一緒に来てくれる&育児教室(お風呂の入れ方やおむつ交換)も夫婦で予約してます。
正解って無いけど無理して頑張ったり自力で何でもこなすより旦那に頼って一緒に乗り越えて?巻き添えにする事が私達新米夫婦には良かったみたいです😹
産院の待ち合い室に今話題の「コウノドリ」ありますが旦那はそれ読んで価値観変わったそうなので旦那様に見せてみるのオススメです♡
私がマスクで外出してたの大袈裟だとか最初はゆーてたんですけど逆に心配症になったぐらいです(笑)
長々とすみません💦⤵
まとめますと個人的に
・何でも一人でこなさない
・子供の成長を一緒に感じる環境作り
・悩みは相談する
・早い内からお互いのルールを作る
根っからの人も勿論居ますけど育メンは嫁が作るんですよ‼きっと‼
境遇が似ていた者で偉そうにほんとつい、長々とすみません‼
あんまり色々悩み過ぎないで下さいね☆ミ

bibiharu
私も授かり婚です(^ ^)
結婚指輪を購入の際は夫の言動に腹が立ち、1日も口をききませんでしたw
ハネムーンは私が妊娠していたこともあり、沖縄です。理想はハワイとかだったので、行ったことのある沖縄なんて…と虚しくなり夫にあたりましたw
やっぱり色々急遽決めないといけないことが多くて、気持ちに余裕がもてず言い合いになります。こんなはずじゃって悲しくなることもありましたw イライラは全てホルモンバランスのせいにしてます(^ ^)
けど時間が夫婦にしてくれるって信じてます(^ ^) 赤ちゃんが生まれたら、2人で分かち合う責任ができ 大きく変わると思ってます(^ ^)

ごろママ
うちは産まれたら夫婦仲なんか、考える余裕なくなりました。
義母義父の過干渉に耐える日々が始まりました。
うちもでき婚で婚約指輪はもちろん結婚指輪、結婚式、新婚旅行すべてなしでした。
義母と義父が毎日毎日LINEで報告しなさいとしつこいのですが、すべて私が返信し、旦那は一度もそのLINEに返したことはありません。
やっぱりでき婚は良くないのかな…
気持ちめっちゃわかります。
辛いですよね。
誰にも思いやられてない感じが。

まるお。
不思議なんですが、でき婚だから式も💍もない、とゆう人が多いですよね💦
私はでき婚だからとかは、あまり関係ない気がします。ちなみに私はでき婚で、式や💍はありました。
自覚って、比較的、女より男の方が芽生えるのが遅いのかもしれないですね。
子供の顔を見たら親になれるのかもですね😊

退会ユーザー
私もでき婚です。ケンカさいさいしてます。5年経った今でも。でも、本当に嫌いなら結婚しなかっただろうし、まだ遊びたい感は当時ありました。だから出来るだけ旦那さんには自由にさせてます!今でも離婚だ!お前は邪魔だ!言われるけど私は大好きなので!
今では育メンです💕

涼ママ♡
わたしはデキ婚で式も指輪もまだです。指輪は夏のボーナスにくれる言われました。。
きっと旦那さんはまだ自覚がないんじゃないですか??
わたしも妊娠中は毎日のように喧嘩でした。一生分の涙がでたんじゃないか。ぐらい(笑)
でも、産まれると変わりますよ!!うちの旦那は絶対変わらない。なんて思いましたが親バカに変わりました。息子にメロメロです(笑)

pe831
うちは逆に結婚式も旅行も済ませてからの妊娠でしたが、何だか今のほうが断然仲良しです。
結婚式後は喧嘩ばかりでしたし、新婚旅行の準備中も喧嘩ばかり、サクッと終わらせました(>_<)笑
なので順番とか、関係ないですよ(^^)
女の子と分かってから、旦那はコロッと変わりました。
旦那も人の娘(私)を貰った立場ですから、やっと自覚が湧いてきたかな?と思います。
我が子を見れば、きっと変わりますよ(^_^)
みるたむ
本当ですか⁉️
そうなってくれたらいいんですけど💦