
出産後、実家と自宅の行き来に悩んでいます。皆さんならどうしますか?①自宅に戻り、年末年始は実家に帰らず自宅で過ごす、②年末年始まで実家にいる、③自宅に戻り、年末年始にまた実家に行く。初産で生後の感覚が不安です。
10月の頭に出産予定で、8月末から里帰りをするのですが、いつ自宅に戻るかを悩んでいます。
実家は大阪で、自宅が東京で新幹線で移動する予定です。
はじめは、産まれて1ヶ月(11月半ば)で自宅に戻る予定だったのですが、
すぐに年末年始もあるので、そのまま実家に居た方がいいのでは?と思ってきました。
みなさんならどうされますか?💦
①産んで1ヶ月で戻り、年末年始は実家に帰らず自宅で過ごす
②年末年始まで実家にいる
③産んで1ヶ月で一旦自宅に戻り、年末年始にまた実家に行く
初産で生後の感覚が分からないので、ご意見いただけると幸いです。
- mimi(6歳)
コメント

ぺぺ
私も実家が兵庫で、自宅が東京です!
9月中旬に出産予定でいま里帰りしてます😄
似てますね(笑)
私は、年末まで実家にお世話になります笑
1ヶ月で連れて帰って、また年末年始に里帰りして。って赤ちゃんも負担だろうし、お金もかかるし、時間もかかるし…(笑)
なので、年末まで実家にいて、だいたいクリスマスぐらいから自宅に帰るつもりです😄
旦那も了承してくれました⠒̫⃝

もかちぃ
年始まで何も予定がないのであれば②、予定があるのであれば①にします。
ただ年末年始の新幹線の移動はどうしても病気が移りやすいリスクがあるので、混雑日を避けての移動の方がよろしいかと思います。
-
mimi
ありがとうございます!
今のところ、年始に親戚の集まりがあるくらいです(実家で)
ただ、それも強制参加では無いので迷ってしまって💦
両親とも話し合ってみます!
年始の人混みは避けたいと思います!- 8月19日

みどり
③か①ですかね。
生後2ヶ月から予防接種も始まります。冬場はインフルエンザなど感染症も怖いので。その辺をどう考えるかによるかなと思います。
-
mimi
ありがとうございます!
2ヶ月以降の予防接種はずっと同じ病院でないといけないのでしょうか💦?- 8月19日
-
みどり
市町村でもらえる予防接種の券がどこで使えるかにもよるんじゃないですかね?!市内とか県内とか。
- 8月20日
-
mimi
予防接種の券が貰えるのですね!!
勉強不足なもので…
調べてみます✨- 8月20日

はな
はじめは①の予定でしたが、
旦那さんが上司の方からアドバイスもらったみたいで、奥さんに休ませてやったほうがいいぞと…。
それから②にしようかと思ってます( ;∀;)
私も初産ですし、、
旦那さんが許してくれるならタイミング的にも休ませてもらったらいいですね😇💭
経験談でなくてすみません…。
-
mimi
ありがとうございます!
週数も近くて嬉しいです😆
産後どのくらい大変なのか想像もつかないですよね💦
私も③は無いかなと思っています💦
お互いお産頑張りましょうね🍀- 8月20日
mimi
お産もうすぐですね!!
やっぱり一旦戻ってまた行くのは大変ですよね😰
うちも旦那は好きにしていいよ〜って感じなので余計に迷ってしまって。。
両親ともよく相談してみます!
ありがとうございます✨