![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
銀座こうのとりレディースクリニックや他の不妊専門病院についての情報を教えてください。
こんばんは。
銀座こうのとりレディースクリニックに行かれたことありますか?
または、銀座付近の不妊専門の病院に行かれている方いらっしゃいますか?
今まで普通のレディースクリニックにタイミング療法で通っていましたが、今回リセットしたので不妊専門の病院に転院するため銀座こうのとりレディースクリニックに行こうと思っています。
行かれた方どんな感じの病院なのか教えて頂けませんか?
その他銀座付近の不妊専門病院に通われている方お勧めの病院があれば教えて下さい!
- Rママ(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![とろろいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろいも
今タイミング法で通っています。
私はこの病院が初めての通院のため他と比較が出来ず、
YUIさんの参考にならなければ大変申し訳ありません(><)
最初の検査と並行してすぐ卵管造影を案内してくださいました。
早く授かりたい想いを汲んで下さりこちらの意思も尊重して提案してくださります。
先生はちょっと早口ですがドラマのコウノドリに出ておられた?とかで、優しく前向きなアドバイスをくださいます。
看護師さんや受付の方も感じの悪い方に当たったことはありません。
私はAIHやARTをまだ行っていないのでその辺りの詳細をお答え出来ないのですが、
ARTの説明会に参加した時にお話しして下さった培養士さんは丁寧で感じの良い方でした。
技術面について分からずすみません😢
どこも同じかもしれませんが仕事終わりや土日はとても混んでいますが、
受付後外出はさせて貰えます。
新しいクリニックなので待合等もとても綺麗です。
他の病院は分からなくて申し訳ないです😢
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
卵管造影痛かったんですね…
造影した周期は見送りですか(><)
見送りの場合、生理を来させる薬とかってもらえるんでしょうか?
見送りなら早くリセットさせたいなと思いまして…
![とろろいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろいも
私は貰わなかったのでお薬についてはわからないです。
お役に立てず申し訳ありません😣
-
Rママ
ありがとうございます!
大変助かりました!!
お互い頑張りましょう( ˊᵕˋ )- 8月20日
Rママ
大変参考になりました!
ありがとうございます。
私もまだ検査という検査は受けたことがなく、すでに卵管造影にびびっていますが、、痛かったでしょうか?
ご主人の検査も受けられましたか?
これから色々不安ですが、お互い頑張りましょう!
とろろいも
卵管造影、私は通りが悪かったようで少し痛かったです😢
ですが検査のおかげで通ったようです。
終わった後少し休ませていただいて看護師さん方にも優しくお声かけいただいて帰る頃には前向きに帰れました(笑)
もともと詰まりがなければ全く痛くないそうです!
あ、それから!
銀座こうのとりさんは造影した周期は見送る方針のクリニックです。
細菌に感染してしまったり卵の被曝の可能性があるから等理由が色々だそうで、私もその周期は見送って体質改善の為の周期にしました。
他の病院では検査1日後くらいから仲良しOKでゴールデン期間!のところも多いようなので、
その1周期を見送ることに対してYUIさんがどう感じられるか次第ではもしかしたらマイナス面かもしれません😣
私は7月に造影検査してもらい、
丁度ストレスと体調不良で波のある時期だったので、
その周期は避妊して温活したり休日は思いっきり遊んでリフレッシュしたりする期間にしました。
なので見送りでも後悔なかったです☺️💕
今週期からまた気合い入れ直してがんばっています😌
造影検査の見送りについては検査の案内の際に説明していただけるので、
蓋を開けたら一周期勿体無かった…という感じではないです🤗
その旨説明受け納得の上で検査をお願いしました。
初診で夫も一緒に行き、
その日に夫の感染症等の血液検査をしてもらいました。
そこで精液検査について案内を受け、
後日(夫の場合は確か初診から2週間弱くらいで夫の仕事と予約が取れる都合がついたのでそのあたりだったと思います)精液検査しました。
血液検査を受け結果が出てから精液検査を予約できる、というシステムでした😌
長々と分かりづらくすみません(><)
YUIさんお優しいお言葉ありがとうございます💕
頑張りましょうね☺️💕