コメント
パイナップルマミー🍍
調乳じょ~ず便利ですよ(´∀`*)✨!!!
退会ユーザー
うちもないですよ😳
その代わり電気ポットでお湯を沸かしておいて、沸かしたお湯をプラスチックの水筒に入れて冷蔵庫で保存してあります!
作る時はお湯と水で割って作ればすぐです😊
-
さくら
プラスチックの水筒、、、
保温水筒じょだめですよね?😅- 8月19日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思いますが、私は百均で買いましたよ🙆
- 8月19日
-
さくら
あ、あの丸い蓋のやつですか?!
- 8月19日
-
退会ユーザー
多分そうです😂
とりあえず冷えればいいや〜って思ってたので💦
お湯もポットなければ保温水筒に保管してる方もいらっしゃいますよ☺️- 8月19日
ママリ退会します@にわとり頭🗿
うちは朝晩2回やかんで沸かしてました😊
沸かしたお湯の半分をちょっとお高くて保温機能のいい水筒に入れて、もう半分は冷まして保存。
ミルクを作るときは半分ずつ足す感じです。
完ミでこれで1歳までやってました👍
面倒くさそうに感じますが、そんなに苦ではありませんでした。
ドケチなのでウォーターサーバー代払ってる方がストレスになるかも…😂
どっちにしろ生まれるまで買わないほうがいいかもしれません。
知り合いは母乳過多でせっかく買った哺乳瓶や消毒するやつ1式全部無駄になりました(ちゃっかりお下がり貰いました😂)
-
さくら
なるほど😭💦
混合にするつもりなんですが、あったほうが楽かなと思ったりして💦- 8月19日
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
事情があって
「絶対ミルクも飲ませる!!!」
っていう事なら、先に買ってもいいかもしれません😊
私はケチって水筒使ってましたが(それでも3000~4000円するやつ買いました)
外出先や義実家お泊り時にも持ち運べたので、その点では便利でした😆- 8月19日
-
さくら
ウォーターサーバー買えそうにないのでやかんやらケトルやらで頑張ります😭😭
- 8月19日
R
私はウォーターサーバーがあり産前は混合にしよう!っと思ってましたが母乳過多で完母になりました
ウォーターサーバーはあったら便利ですが、なくてもいけるので産んで様子見てからでもいいと思います🤗
完ミの人でもやかんやケトルの人多いですよ😳
ウォーターサーバーが衛生的に不安っていう完ミのママもいましたし💦
ままちゃん
うちはウォーターサーバー活躍してます☺️めっちゃ楽です(*^^*)笑
ミルク作り自体は、サーバー無くても大丈夫と思いますが、停電等の非常時の備蓄水の意味もあるので、あって損はないかなと思ってます。
震災の原発事故では水道水に放射性物質が検出されて水買い占め等あったので…考え過ぎかもですが念のために😅
あとうちは生後4ヶ月から保育園で混合からの完ミが決定してました。
フルタイム共働きなので時短の為にもあって良かったです(^^)
さくら
調乳じょーずですか?!
パイナップルマミー🍍
これです✨
ミルクの温度に適した温度を保ってくれます✨
まだミルクの量が少ない時は哺乳瓶をササッと水道で冷まして、量が多くなったら赤ちゃん用の水を冷蔵庫に入れておいて割って作れば簡単です✨
洗うのもポットと違って簡単で便利でした✨✨
さくら
これも買えなさそうですー😭💦
いらんやろ、って言われました笑笑
パイナップルマミー🍍
えーーー!(ノД`)
高温でミルクを作ると栄養素が減るらしいよー!と言ってもダメですかね(TT)💧
さくら
そうなんですか?
パイナップルマミー🍍
みたいですよ💦(ノД`)
私は買ってよかったって思えたのでオススメです(´∀`)✨
さくら
ふぅーんでスルーされましたー😭😭💦
パイナップルマミー🍍
(TT)(TT)(TT)(TT)
メルカリなどで安く買うって言ってもダメですかね(ノД`)
さくら
反対されますー😱
パイナップルマミー🍍
(ノД`)(ノД`)厳しいですね(TT)(TT)
また時間置いて説得しましょ!笑
さくら
もうなんか子どものことを考えてるのか考えてないのか😅💦