
コメント

ゆう
途中でかえる場合は通ってるところに紹介状書いてもらいましたよ(^^)

退会ユーザー
私も6ヶ月のときに里帰りで病院変えました!
いま通っている産院に紹介状を書いてもらっておくといいと思います。
あらかじめ、次に通う産院に電話して、分娩予約の混み具合だったり確認しておくといいです!
-
あか
それが半年後のことでも、早めやるべきでしょうか?
それとももう少し待って紹介状や新しい所に電話してもいいんですかね😵?- 8月19日
-
退会ユーザー
紹介状を書いてもらうのは正直ギリギリで大丈夫と思いますが、次に通う産院には早めでいいと思います!
私は1ヶ月前に電話しましたが、候補にあがった3軒全て分娩予約いっぱいで、3軒のうちでもここがいい!と思っていた1軒に何度もお願いして受け入れてもらいました( 笑 )
ただ、半年後のことであるのであれば近くなったらまた確認の電話するなどするといいかなと思います!- 8月19日
-
あか
細かくありがとうございます(*^_^*)!!!
- 8月19日

ハジメテノママリ
心拍確認したすぐ後に変えました💡
まだほんとに初期だったので、
紹介状はもらわず、
それぞれの産院に電話して
事情をお話して変わりました!
-
あか
分娩予約がとれない場合拒否とかされるんでしょうか…
- 8月19日
-
ハジメテノママリ
予約取れないとなると大変ですよね🤔
私ももし取れなかった時が怖かったので、
直接病院に早めに聞いて変えましたよ!!- 8月19日
-
あか
そーですよね(´・ω・`)
ありがとうございます!- 8月19日

チエ
私は引っ越しが決まり産院に話して紹介状を書いていただき転院しました。ただ新しい転院先が、23週前に手続きに来て検査受けるようにと言われました。
-
あか
なるほど、ありがとうございます!!
- 8月19日

退会ユーザー
もう引越し先は決まっていますか?
①産む病院(引越し先での病院)を決める
② ①の病院に問い合わせる
→分娩希望のこと、○w頃引っ越す、など
③今通っている病院に上記のことを話して頃合いになったら紹介状を書いてもらう
こんな感じで大丈夫かと思いますよ^_^
-
あか
旦那の実家で二世帯になる予定でリフォームが始まっています!!
分かりやすくありがとうございます(*^_^*)- 8月19日

@!
私が最初行っていたのは婦人科だったので 家近くの産婦人科へうつります。
5ヶ月の前日まで通っていて 次行く産婦人科は20週までに妊婦さんには来て欲しい。とのことだったので 紹介状を先日もらい今週行く予定です!
今診てもらっている先生に引っ越し先の事や相談をしてみたほうがいいかもしれません☆
-
あか
ありがとうございます(*^_^*)
- 8月19日

たにのん
臨月入ったときに 上の子のときにHELP症候群だったこともあって、病院側から転院の手続きとってねーって強制的でした。笑
-
あか
強制的立ったんですか(´・ω・`)??
- 8月19日
-
たにのん
一人目のときの病気があるからNICUがある病院+一人目出産のときと同じ病院行ってねって言われて、紹介状はもらいましたけど、病院に電話して予約してとかは自分でやりました(´;ω;`)実母が20年以上働いてる総合病院だったので文句も言えず、、
それから出産まで検診の度に車で1時間半かかる病院に通いました、、。そして総合病院でも大きいとこだったので待ち時間が長い!!(´;ω;`)
実母よ毎回仕事休んで連れてってくれてありがとうと心から思うほどしんどかったです、、笑- 8月19日
あか
紹介状書いてもらえばいいんですね!!
その時を理由みたいなこといいましたか😳?