※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dorako
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳に血がついたが、消毒はしていない。明日病院に行く予定で、耳鼻科か小児科どちらが適切か悩んでいる。耳掃除は普段しないが、心配している。

赤ちゃんの耳は耳鼻科ですか?小児科ですか?

今日お風呂上がりに赤ちゃんの耳を綿棒で掃除していたら綿棒に血が付いてました(>_<)
赤ちゃんは泣いて、抱っこしていたらすぐ泣き止みました(>_<)今はおっぱい飲んで寝ています。
消毒とかはしてないのですが、このまま寝かせたままで良いですか?
明日の病院に行こうと思うのですが、皆さん小児科か耳鼻科どちらに行かれてますか?(>_<)
やはり耳のことは耳鼻科ですか?(^^;;


あとさっきネットで見ていて赤ちゃんの耳掃除は耳鼻科でと書いてあり、毎日綿棒で耳掃除をしていたのですごく心配になりました。
皆さん耳掃除とかはやっぱり普段はしないですか?(>_<)

質問が多いですが、是非答えて頂けると嬉しいです(>_<)

コメント

y♡mama

耳は耳鼻科で大丈夫ですよ!!
あと、私は奥まで綿棒すると押しこむだけだし自分も怖いので耳鼻科に3ヶ月に1回耳掃除連れてってます(∗ ˃◡˂∗)
耳鼻科の先生に自分ではあまりやらないほうがいいと言われました(ʘ̆ωʘ̥̆‖)՞

  • dorako

    dorako

    やっぱり3ヶ月に1回とかなんですね(>_<)全然知らなかったです(>_<)
    私もこれから耳掃除は耳鼻科に行こうと思います。
    回答して下さりありがとうございます(*^^*)

    • 12月10日
まり♡°

耳鼻科で大丈夫ですよ^ ^
綿棒は毎日しないように言われました(>_<)(ゴミが余計奥に入るので水が入ってしまった時のみ綿棒するように言われました。)
お大事になさって下さい(>_<)

  • dorako

    dorako

    余計ゴミが入っちゃうんですね⁉︎教えてくださりありがとうございます(*^^*)
    明日耳鼻科に行ってきます!
    ご回答ありがとうございます(*^^*)

    • 12月10日
ゆみを

耳掃除は、たまにやるぐらいです。
オイルがついたベビー綿棒でやってるので、まだ血が出たことないですが…。謝って綿棒が奥に入っちゃって血が出たのかもですね^^; うちは、分からない事があったら小児科へ行って診てもらうようにしてます!

  • dorako

    dorako

    すごく嫌がってたのでもしかしたら奥に入っちゃったのかもしれないです(>_<)
    オイル付きの綿棒があるんですね⁉︎私も家で耳の入り口とかだけオイル付きの綿棒買ってしてみようと思います^ ^
    ご回答ありがとうございます(*^^*)

    • 12月10日
ねーさん

耳垢で耳鼻科に行ったとき、耳鼻科の先生に、綿棒で、耳の中を掃除しない方がいいですと言われました。
まわりをふくていどでいいそうです。奥まで掃除をしてしまうと間違えて鼓膜を痛めて中耳炎や外耳炎になるからと言われました。

  • dorako

    dorako

    そうなんですね(>_<)今日血が出るまで全然知らなかったです( ; ; )
    明日耳鼻科に行って、耳掃除についても聞いてこようと思います(>_<)
    ご回答ありがとうございます(*^^*)

    • 12月10日
ぃぉ*

怖いのと、やらなくてもいいと聞いて未だにやったことありません(^^;笑
それはそれで痒そうなのでやっぱり定期的に耳鼻科に連れていくのが良いような気がします…!
血が出るとこわいですよね(>_<)
鼻でしたことあります(>_<)
お大事に…

  • dorako

    dorako

    心配してくださりありがとうございます(>_<)
    やはりみなさま耳掃除は耳鼻科なんですね(>_<)これから耳掃除は耳鼻科に行きたいと思います(>_<)
    ありがとうございます(*^^*)

    • 12月10日
Sちゃん☆彡.。

毎日はやりすぎですよ😅
大人でも毎日しないでしょ😱
綿棒で耳掃除すると中でつまりますよ😅
しないのが一番なので定期的に耳鼻科に行くべきです。
しなくても問題ありません。

  • dorako

    dorako

    余計中でつまっちゃうんですね( ; ; )すごい無知でした( ; ; )皆さんにたくさん回答頂けてすごく勉強になりました(>_<)
    これからは耳鼻科に行こうと思います。
    ご回答ありがとうございます(*^^*)

    • 12月10日