※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
お仕事

旦那の年収による扶養内での働き方について教えてください。要件や計算方法はありますか。

旦那の年収によると思うのですが、扶養内で働くには年収いくらまでですか。
旦那の年収の半分ですか。計算とかやり方ありますか。
教えてください。

コメント

deleted user

ご主人の年収は関係ありません。
一番免除項目が多いのは103万、次は130万と何段階かあります。

また、ご主人の会社規定によっては103万までと制限がある場合もあります。

  • めぐ

    めぐ

    そうなんですか。何で決まるんですか。

    旦那の会社に聞かないと分からないですか。

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    国がそう定めているんですよ。

    • 8月19日
夢

扶養は旦那さんの年収から計算しませんよ。
税制上の扶養は103〜150万、保険上の扶養は130万です。
扶養手当などがある場合は、旦那さんの会社の規定によります。

  • めぐ

    めぐ

    そうなんですか。
    旦那の会社に聞かないと分からないですか。

    • 8月19日
  • 夢

    税制上か保険かで扶養で働ける金額変わりますが、旦那さんの会社に聞かなきゃいけないのは手当などある場合です。扶養は2つあるんですがまとめて考えてる人多いですね。
    よくわからないけど絶対扶養内でしか働きたくないなら103万でしょうね。

    • 8月19日
  • めぐ

    めぐ

    扶養にもいろいろあるんですね。知らないので難しいです…
    130万稼ぐにはどのような場合ですか。

    • 8月19日
deleted user

うちは年収130万未満で被保険者の年収の2分の1未満が扶養の条件です。

  • めぐ

    めぐ

    130万までは稼いでも大丈夫と言うことですよね。
    年収いくらまで大丈夫かは旦那の会社に聞かないと分からないですか。

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、単純計算で旦那さんの年収が260万ってかなり低いと思うので、よっぽど大丈夫な気がしますけどね😅

    • 8月19日
めぐ

扶養にもいろいろあるんですね。知らないので難しいですね…
扶養内で130万稼げるのはどのような場合ですか。

夢

税制上の優遇 旦那さんの所得税がお安くなる
保険の扶養 旦那さんの会社の社会保険に入れる
です!
所得税上がってもいいけど、保険は入りたい人は130万ですね。
ただ、会社独自で扶養手当がでたりしますよね。その手当を出すのは国ではなく会社なので規定を決めるのも会社で、103万までってところもあると思いますので、そこは会社に確認しなければわからないと思います。
ウチの旦那の会社は103万まで、扶養手当がでます。