※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aik
子育て・グッズ

同じ月齢くらいのお子さんを育てている方、コップで飲む練習をしていますか?

同じ月齢くらいのお子さんを育てている方、コップで飲む練習をしていますか?

コメント

さーママ

気が向いた時にしてますが....なかなか進んでません(^^;;💦

  • aik

    aik

    うちはまだ1回もやってないです😵
    最近やっとストローでこぼさず飲めるようになりました💦

    その練習のときは子供用のプラスチックのコップでやっていますか?

    • 8月19日
  • さーママ

    さーママ

    ストローマグ飲めるからいいかぁーーって放置してて、お盆に義実家行ったら飲みたそうにしてて義母が飲ませてて、やらなきゃなーーと思い始めたところです(^^;;
    でもストローで飲めるなら焦ることないと思いますよ✨🖐🏻

    練習用のこのコップ使ってます❗️飲み口がしぼんでて飲みやすいです✨量はめちゃ少量にして、子どもの好きなようにやらせてます😋

    • 8月19日
  • aik

    aik

    うちも飲みたそうにはしてたものの、
    まだストローも完璧じゃないし、もうちょっと後にしよう。なんて思っていたらもうこの月齢なのでさすがにまずいと思いました😣

    こういうコップがあるんですね!
    参考になります、ありがとうございます!

    • 8月19日
チビザルちゃんママ

やってます😊
ずいぶん上手になりストローがいらないのでラクになりました😁

  • aik

    aik

    ストローだと洗ったり組み立てたりと大変なのでコップになるとすごく助かりますよね😌
    いつから始めましたか?

    • 8月19日
  • チビザルちゃんママ

    チビザルちゃんママ


    スプレー式の洗剤で洗いますがやはり面倒くさいですよね😅
    うちは7ヶ月から保育園に行っているという事もあり、8ヶ月ぐらいには少しずつコップで練習していました😊
    もしコップを始められるなら透明のコップに少し飲み物を入れて練習すると飲めてる様子が確認出来るからいいですよ✨

    • 8月19日
  • aik

    aik

    そうなんですそうなんです!😭
    きちんと洗わないと、でもめんどくさいっていうスパイラルが襲ってきます😂
    やっぱり保育園は色々やってくれて助かりますよね!
    私の友達も保育士をやっているのですが、早い子で1歳なったくらいからトイレトレーニングを始めるとか😳
    保育園助かりますね✨

    確かに、口の部分の様子が分かりますよね!
    参考になります、ありがとうございます!

    • 8月19日
ふー

すでにダイソーのこれ使いはじめたら
もってあげたら直のみできるようになりました

まだコップだと手をつけられたりがほとんどでしてませんが

  • aik

    aik

    ダイソーにこういうのがあるんですね!
    初めて知りました!
    哺乳瓶とストローマグは自分で持って飲むことが出来るのでこれも試す価値ありますね😁

    • 8月19日
ゆず

うちは離乳食開始と同時にコップ飲みの練習を始めました😊まだ、こぼさずに飲めることは少ないですが💦
1日1~2回はコップ飲みで、それ以外はストローで飲んでます。

  • aik

    aik

    早いですね!
    うちは最近やっとストローでこぼさず飲めるようになりました💦
    コップもそろそろ試さなきゃなと思っていたのですが、早く練習始めないとですね💦

    • 8月19日
りんごママ

うちはコップ飲み全く練習させなかったのですが、1歳半くらいで勝手にできるようになりました

練習させなきゃ練習させなきゃと思ってたのですが、コツとか手先の器用さよりも知能の発達が重要なのかなと思いました
こぼしちゃいけないというのが分かる知能と飲むという動作をする体の命令とがちょうどこの時期にできるようになったんだなあと思います

これからも自分で食べるとか自分で着替えるとかお箸とかそういうのも時期が来ればある程度勝手にできるようになるんだろうなと考えています

ちなみにですが1歳半までは100円で120本入りのストローをコップにそのまま挿してお茶を飲ませてました
使い捨てで1日5本くらい使ってました
お風呂上がりだけはストローマグ使ってます
ストローマグを1日5回洗うなんて大変すぎて考えられないので

  • aik

    aik

    お子さんすごいですね!
    うちは今までの過程を見ていたら、練習をして体で覚えていくタイプのような感じがするので、やっぱりコップでのチャレンジをさせてみようと思います😌

    たしかに、使い捨てのストローにすると洗わなくていいし、その時だけだから衛生的にも問題ないしで便利ですよね😊
    そんな考えが私にはなかったので、新しい知識になりました!
    ありがとうございます!

    • 8月19日