![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3か月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり入院中。私も調子悪く、扁桃周囲炎疑い。熱はないが痛みがひどく、薬で治るか不安。強い薬を考え中。
熱のない扁桃周囲炎
現在3か月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり、一緒に入院して治療中です。
私も同時期から調子が悪く、うつったと思っていたのですが、昨日今日辺りから扁桃腺の痛みがひどくなり唾を飲み込むたびに耳の奥もズキズキ、扁桃周囲炎を疑っています。
赤ちゃんも私もずっと熱は平熱です。
私は内科と耳鼻科に先日かかって、授乳中なのでセフジトレンピボキシル錠、胃薬、トローチのみ服用しています。
明らかに悪化しているのですが、このお薬で扁桃炎、扁桃周囲炎はちゃんと治りますか?
最悪、少しの間ミルクに切り替えて強い薬を処方してもらうことも考え始めています…
まだかろうじて左のみの腫れで食事を飲み込めますが、右もこうなれば厳しい感じです。
- なこ(6歳)
コメント
![むっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっく
最近は落ち着いてますが扁桃炎もちです。
んー。すぐは痛み無くならないですが、それだけだと治らないと思います😢
鼻水出てます??
悪化してるならトランサミン、ブルフェン、抗生剤が出ないと治らないんじゃないですかね。
耳鼻科ネブライザーして消毒して貰って薬飲んで治る感じです。
1度ミルクにして治した方が楽ですよ💦💦
悪化させるとそれだけ治りが悪くなります…
なこ
とても具体的に答えていただき助かりました🙇♀️
鼻水は出てないです!最初は赤ちゃんと同じ、鼻づまりと咳から始まりましたが今はもうその症状は落ち着いて、鼻も通っています。
赤ちゃんからRSを貰って、弱ったところで扁桃炎発症してしまったような感じですかね?💦
私も前までしょっちゅう扁桃炎になっていたのですが、最近落ち着いていたので久々にかかって慌ててしまいました…😢
ところでこの扁桃炎が今度は私から赤ちゃんにうつったりっていう可能性はあるんでしゃうか?💦
私のせいで入院長引かせてしまったら…と考えると不安です。でも付き添い出来る人が他におらず…😥💦
今日、日曜日ですが救急で、入院している現在の病院で耳鼻科にかかろうと思います。
長くなってしまいすみません💦差し支えなければまた教えて頂ければ幸いです。、
むっく
遅くなりすいません💦
扁桃炎自体はうつらないはずです!
扁桃炎辛いですよね😢
鼻水が出てないのならやはりブルフェンとトランサミンと抗生剤で治るかと😊
娘さん早くよくなるといいですね!