
コメント

ミル
そーゆー時期ありましたよ!
何してもぐずってて、抱っこしたままなら落ち着いてるけど、自分もヘトヘトで結局抱っこしたままソファーで朝を迎えたりしてました!
抱き癖って今はないみたいで、泣いたら抱っこしてあやしてあげていいみたいですよ!

はじめてのママリ
ママの抱っこが落ち着くんですね😊
うちはラッコ抱きでそのまま一緒に寝ることが多かったです😂
大変ですがそういう時期を乗り越えるしかないんですよね😭
-
んーま
乗り越えてくしかないですよね。。
可愛いだけぢゃ子育て出来ないですね😭- 8月18日

清ちゃん
抱き癖はつかないですよ。お母さんの愛情と温もりが欲しいだと思います。ミルク90ccしてみてはどうですか?吐き戻すときは元の量にもどして。
-
んーま
90にしてみても大丈夫ですかね。。
1カ月検診まだなのですがすでに1キロ越えはしそうなのですが😯- 8月18日

ゆん
抱き癖ありますよ!最初が肝心だと思います!
-
んーま
抱かなきゃギャン泣きでどうしよーもないです😭💦
- 8月18日

さく
大変ですよね……😥😥
うちも全く同じような状況でほぼ一日中抱っこしてました。2ヶ月目には私の方がおかしくなってしまって体も心もぼろぼろでネントレ始めたら嘘みたいに寝てくれるようになりましたよ。うちは添い寝をやめて赤ちゃん一人で寝させたら成功しました。その代わり寝るときは雨戸を閉めて一切の光を遮断しておくるみでくるんでます。
新生児は満腹の感覚がないので授乳間隔あけなくてもミルクがぶ飲みしますが、お腹がだぽついて余計に泣くだけでした。お腹が空いてるから泣くのではないと思います。
あとは鼻が詰まったりしてませんか?
横にするとキツイみたいで縦抱きしないと寝てくれなかったです。
ネントレ今からさせればかなり楽になると思います。
お母さんが寝てなくて文字が読めない状況にあるかもしれないので助けてくれる人に、調べてもらってはどうでしょうか?
ジーナ式、で検索すれば出てきます。
ポイントは
1、添い寝をしない 添い乳をしない
2、起きてからおっぱいをあげる
3、おくるみで巻く
4、遮光カーテンor雨戸を閉めて赤ちゃんがら寝る部屋から一切の光を遮断する
私も同じ悩みで死にかけたので、私が分かることなら何でも教えますよ🤗🤗
-
んーま
ありがとうございます😭ネントレですか💦放置したら10分くらいで泣き止んで見に行ったらミルク吐いてました。。初めての子育てなのでこんな大変って正直思ってませんでした。
鼻は詰まってはないと思います!
赤ちゃんを1人で寝かせるのも心配な気持ちが大きくて…でもジーナ式検索してみます😭‼️ご親切にありがとうございます!- 8月18日
-
さく
うちの娘は添い寝をしていて私の寝返りやちょっとしたベッドのスプリングで起きてしまい、添い寝をすることが母子ともに負のスパイラルに陥りました。いくら新生児だからといって四六時中抱っこしてたらお母さんが参りますよ……🤮
ネントレ始めた時もお腹に心拍モニターを付けて(ネットで2万円くらいしました😹)寝させてましたよ。やはり心配でした。ベビーモニターの購入を検討してみてもいいと思います。
ネントレするまでは娘のギャン泣きの声がするたびに胃が締め付けられるように痛くなり、周りの人に助けを求めても 赤ちゃんなんてそんなもんだ とか 4ヶ月くらい経てば楽になる とか言われてそれが嫌でした。
今・この瞬間が辛いのに中長期的な展望なんか求めてないですよね😿😿
ギャン泣きし続けられてお母さんが睡眠不足だと、正直、赤ちゃんをかわいいって思う余裕もないです。寝てない日は日中赤ちゃんに話しかける余裕もありませんでした。
夜中の3時にギャン泣きされたときは、口を手で塞いだら静かになってくれるだろうか、と一瞬頭によぎってしまい、虐待しかけた自分に気付きました。😓😓
どうかネントレ成功してお母さんの睡眠が確保できますように……- 8月19日
-
んーま
大変な時もいつかは過ぎ去って楽になるでしょうけどね💦😭
さくさんほどまだ追い詰められてないと思います。←これからかも笑
最近はミルクの時間より早めにグズってソファーで抱っこしながら時間を待って寝てしまうっていう感じです。
中々想像してた育児とは違う事が多いですが、お互い頑張りましょうね‼️
ありがとうございます😊- 8月20日

さき
医者や保育士、助産師さんや医学的には抱き癖というものは無いらしいです。
抱っこして欲しがってる時はいくらでも抱っこしてあげなさいと教わりました!
でも抱っこじゃないとダメな時ありますよね😂
大っきくなったら抱っこなんてさせてくれないだろうと思うので、ずっと抱っこしてます☺️💞
-
んーま
確かに抱っこなんて、反抗期なんてきたら口さえ聞いてくれなくなるなんてと思うと甘えてきて抱っことか今しかないと思いますよね😭
- 8月20日

退会ユーザー
私も、そうです
抱っこしたら寝る
下ろしたらギャン泣き…(笑)
夜中の2時頃やっと寝てくれてます😂
-
んーま
同じですね😭💦そーっと下ろして電気消したらギャン泣きです笑😓
又電気付けて抱っこして~の繰り返しですね- 8月21日
んーま
私も昨日ほぼソファーで朝を迎えました…それに抱いて泣き止むならまだマシやけどそれでもダメでグズって泣いてる時は辛いです😭💦