![ちびすけ さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那様の生命保険の死亡保障額と保険の内訳を教えてください。子供二人いるご家庭で、二人目が生まれるため死亡保障を増やしたいと考えています。現在は終身300万円、定期1000万円です。専業主婦ですが、子供が大きくなったら働く予定です。
子供二人いるご家庭の生命保険について
旦那様の生命保険の死亡保障はいくらですか?
終身、養老、定期保険の内訳も教えてもらいたいです。
二人目が産まれるので死亡保障をもう少し増やそうかと思っています。
今現在は子供一人のときのもので、
終身300万円 定期1000万円にしていました。
私は今は専業ですが、二人目産まれたら働くつもりです。専門職ですので、子供が少し大きくなったら正社員に戻るつもりでいます。
よろしくお願いします!
- ちびすけ さーや(6歳, 8歳)
コメント
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
そろそろ2人目を考えています。主人は24歳です。今年入りました。
定期保険は10年更新で、2000万保証です。月掛け金は2000円です。
34歳になったら、更新ですが、子供はまだ10歳なのでそのまま保証は2000万、掛け金は3000円になります。
44歳の更新からは子供も20歳なので500万ほど保証金額を下げようかなと思ってます。
子供の学資保険も入ってるし、万が一のことがあっても大丈夫かなと。
終身保険は65歳払込満了で、300万の保証です。月掛け金は4710円です。
ちなみにがん保険にも入ってます。
入院特約(1日につき5000円、掛け金は570円)
新がん特約(がん治療共済金ががん発見時と、2年に一度何度でも200万受け取り、掛け金は280円)
です。
医療保険が義母が二口かけてるので、入院時は1日1万円、がんでの入院だと1日総額1万5千円なのでとりあえずは大丈夫かなと思ってます。
長くなってしまいました💦すみません!
![恋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋子
家は、子供3人です。
主人、終身200万。
学資保険に育英年金が付いているもので死亡、高度障害状態では子供が18歳まで年間40~60万頂けます。×(子供2人分)
私、終身200万。
同じく学資保険に育英年金付き(1人分)年間60万。
子供も上は12歳になるのでここから10年ほどが子供にお金がかかるピークになります(^^)
今、死亡の定期の安いものと、障害状態、介護状態にも備えて検討中です(^^)
-
ちびすけ さーや
ありがとうございます!
育英年金というものもあるんですね!
そうですね😣
これからけっこうかかりますよね💦
死亡にならなくて働けなくなったときが1番大変ですもんね😱
私もまた保険再検討してみます!- 8月18日
-
恋子
そうですよ。
死亡の時はその後は本人にお金がかかることはないですが…遺族年金等もありますし。
障害状態、介護状態では障害年金もあります、そのような制度も考えながらシミュレーションして、いるだけの保険に加入をオススメします。- 8月18日
-
ちびすけ さーや
ありがとうございます!
近々保険の窓口に行く予定なので、そこらへんも含めて聞いてこようと思います!
健康でいてもらいたいけど、こればっかりは先がどうなるか分からないですもんね😫- 8月18日
![らぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぱん
うちは、医療保険と一緒になったやつが500万円で葬儀お墓代として。
学資保険用として1000万円です。
どちらも終身ですが、学資保険用は旦那に何かなくても、15年払いで娘が高校進学前には払込終わって、大学の学費に当てる予定です。
-
ちびすけ さーや
ありがとうございます!
お子様一人で1000万円ということですかね☺️?- 8月18日
-
らぱん
将来的には2人になる見込みで保険かけました!
- 8月18日
ちびすけ さーや
細かく書いていただきありがとうございます!
現状お子様一人で2000万円ということは二人目ができたらもう少し増やしたりされますか☺️?
また幸せの音さんもお仕事をしますか☺️?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです😊
ななな
2人目が生まれても、見直しはしない予定です。そろそろ2人目が欲しいってなったときに、授かれることを信じて2000万の保証にしました😊
もしものことがあっても、遺族年金もあるし、学資保険も免除になるので十分かなと思います😊
私はいま育休延長中で、来年の四月からまた働く予定です!
産休前は正社員でボーナスも結構ありましたが、今後はパートで扶養に入ろうと思ってます。
正社員に比べると収入は減るので、
子供の医療保険、終身保険(学資保険はJAで300万受け取りです)
私の生命保険、がん保険、医療保険
主人の生命保険、終身保険、がん保険
は全て掛け金の安いコープにしました😊
保証内容も手厚いし、掛け捨て保険(医療保険や定期生命保険)は、毎年変動で割りもどし金があるのでそれもお得かなって思います🌟
話それちゃって、またまた長文すみません😱💦
ちびすけ さーや
またまた細かく教えてくださり、ありがとうございます😊
2000万円あれば十分そうですね😄
コープ安いですよね!
子供の医療保険まだ入れてないのでこれを機に考えてみようかな😊
貴重なお時間を割いて教えていただきありがとうございました!