
娘が奇声を上げることに困っています。同じ経験の方、治まる時期について教えてください。
4ヶ月の娘なんですが、1週間くらい前から奇声が凄いんです…(×_×;)
ものすごく甲高い大きな声で「きゃぁぁーーーっ!」「ひゃぁぁーーーっ!」って叫びます。
特に、つまらないときや相手してほしいとき、ママの姿が見えなくなるときによく奇声をあげます。
高い声も出せるようになって楽しいのもあるのかな?と思うんですが、毎日毎日で頭痛いです…(T-T)
そのうち治まるんでしょうか…?
皆さんのお子さんはどうですか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- あずきもち(9歳)
コメント

rin&koto&chihaママ
ちょっとうちの姿が見えなくなると呼んでるのか叫んでましたね。いまだにたまにありますσ(^_^;徐々に落ち着きますがそのうちズリバイ覚えたらどこまでもついてきます(笑)ミニストーカーみたいにね(ฅ¯ω¯ฅ )洗濯物取りに脱衣所にいったらリビングのドアのかげから静かにじーっと見られてましたwwwびっくりしましたが目あった瞬間にゃーって笑う顔に癒されてました♡

みさママリ
ウチもです〜〜( ;´Д`)
泣かないのはありがたいんですけど夜中でも、
キャ〜〜〜〜‼︎ひゃ〜〜〜〜‼︎
がすごいです…(ーー;)
確か5ヶ月あたりから奇声をあげるようになって今もなお続いてております(笑)
ついつい子供の口を軽く塞いでしまう私もいます(^^;;
旦那がそれを見て、
叫ばしてやれや〜。と言うんですが1日中聞いてるこっちは頭が痛いですよね(ーー;)
いつまで続くのか私も悩んでますが、まぁギャン泣きされるよりもマシなのかなと自分で言い聞かせてます(笑)
眠たい時と構ってほしそうな感じの時に奇声をあげる事が多いのが最近分かってきたので忙しい時はほっといてますが時間がある時は抱っこしてあやしたり寝かせたりして上手いことやってるつもりの今日このごろです(笑)
-
あずきもち
夜中に叫ばれると困りますよね~(T-T)
確かに泣かれるよりはいいんですけどね(^_^;)
やっぱり構ってほしいときとか多いですよね!
うちもやらなきゃいけないことあるときは仕方なく声かけつつ放置です(;´∀`)- 12月10日
-
みさママリ
グッドアンサーに選んでいただいてありがとうございます♡
夜中は、周りも静かなので、シーーッ‼︎ってなりますよね(^^;;
でも自我表現をするようになってきてるんだなと成長を感じますね♡- 12月10日
-
あずきもち
ホント、日々成長を感じますよね☆
突然何かをするようになったり、逆に今までしてたことがいつの間にかやらなくなってたり…そうやっていろんな経験して大きくなっていくんですね(*´ー`*)- 12月10日
-
みさママリ
寂しいような嬉しいような…
複雑な感じですね(^^;;- 12月10日

m♡
やります!
耳が痛いくらい高い声で
叫んだり、ゴラムみたいな
変な声だしたりもします(´Д` )
お出かけのときとかは
恥ずかしいですよね!笑
テンションあがってるので
楽しいんでしょうね(^ ^)♡
ちなみに今11ヶ月ですが
まだやってます!笑
-
あずきもち
うちはまだお出かけのときに叫んだことはないんですが、それはちょっと困りますね(^_^;)
特に病院とかでやられたら居たたまれない…(´д`|||)
11ヶ月でもまだやってるんですかー!
先が長そうです…(;´∀`)- 12月10日

退会ユーザー
きっと楽しんでるんですね\(^o^)/
友達のお子さん♀がちょうどそれくらいのころ、近所迷惑じゃないか心配になるくらい奇声を発していました。ですが7ヶ月ごろに会ったときはおさまってましたよ( ¨̮ )
-
あずきもち
自分がこんな声も出せるんだ!?と気付いたんでしょうね(笑)
ホント、ご近所さんに迷惑にならないかヒヤヒヤです\(>_<)/
一時期でおさまってくれることを願います…(T-T)- 12月10日

にぼし
こんにちは(´ー`)
うちも奇声発してましたが、いつの間にかしなくなりましたね〜。
1ヶ月くらいかな、飽きたみたいで^^;
スーパーで叫ばれた時はヒヤヒヤして、早々に撤退しました(笑
赤ちゃんからすれば、私を見て‼︎ってアピールなんだな、と思って「大きい声でたね〜」とか褒めてました。
まぁ、うるさいんですけどね^^;
喉も心配ですよね。
-
あずきもち
飽きるんですね(笑)
お出かけ中に叫ばれたらヒヤヒヤですよね~(>_<)
大体うちも構ってほしいときに叫ぶので、アピールしてるんでしょうね~(。-∀-)- 12月10日

退会ユーザー
あははっ可愛いですね^_^
赤ちゃんはなんでも遊びに変えてしまいますよね☆声も遊びの一つなんですね☆
女の子は特に勘がいいというか、ママがいないのもすぐ気付いちゃうんですよね^_^
うちの上の子はしばらく叫んでましたが、飽きたのかいつの間にかやらなくなってましたよ♪
下の子はスーパーとかに行くと、興奮してウォオオ!!!ってバカデカイ声で楽しそうに叫びますw
周りの迷惑とかも考えると気になっちゃいますよね‼︎
でも大丈夫ですよ^_^
いつの間にか大きくなって、どんどん成長していくので、奇声が恋しくなる時がきます☆
-
あずきもち
ちょっと叫ぶくらいなら可愛いもんなんですけど、ずーっと止まらないとちょっと困ります(;´∀`)
最近は寝かせておくとすぐ叫び、膝の上に座らせても飽きるとまた叫び…。
起きてられる時間増えたな~と思ったらこれで、やっぱり何も出来ません(^_^;)
でもこれも成長ですね☆- 12月10日

ねぼすけ。
やってましたよ~ヽ(・∀・)ノ
今もやってますが(笑)
口元に指持っていってシーってすると面白いのか笑います。
それ見て周りの方も笑ってくれます。愛想がいいからかもしれないですが…。
耳元でやられると鼓膜びーーーんってなるんですよね(-_-;)
-
あずきもち
一度夜に叫んでたのでシーッてやってみたら、一旦は静かになったんですけどまた少したって叫び、2回目は効きませんでした(;´∀`)
抱っこしてるときにいきなり叫ばれると耳がキーーンってなりますよね(笑)- 12月10日
あずきもち
ミニストーカー可愛いですね(笑)
目が合ってにやーっと笑うともう許しちゃいますよね(*´艸`*)
うちの子もこの調子だとどこまでもついてきそうな予感がします…(;´∀`)