コメント
ゆき
あのニュースってあげたというよりその子がおじいさんから奪う勢いでとって食べ始めたらしいですけどね😅
私はなんとも思わないですし、その子がいけるんなら何歳でもいいと思います!
大人がついてるわけやし👌
退会ユーザー
息子はもう3歳ですが、まだそのままはあげてないです!!
上の子がいるので食べてると欲しがって…その時は袋のまま噛んで半分くらいにしてからあげてます。
-
和泉
やっぱり心配な人もいますよね(>_<)
そして袋のまま噛み砕くって発想がなかったですΣ( ゚ 0 ゚ )!!
袋のままなら虫歯菌の感染もかなり防げそうですし、今後の参考にさせていただきます。- 8月17日
まみ
私自身2歳の時に喉に詰まらせて
窒息しかけました!
逆さにしてドンドンしたら飴玉でてきて大丈夫だったらしいですが😅
3歳くらいまでは
大きな飴玉は
わってからあげようと思ってます!
-
和泉
物凄く大変な思いされたんですね(´;ω;`)
無事で本当によかったです。
もし何か詰まったら、逆さにして背中を叩いたらいいんですかね?
私も初めは砕いてからあげようと思います。- 8月17日
-
まみ
1分以上取れなくて相当焦ったと母から聞きました😅
私も苦しくて公園でゴホゴホした記憶があります😅💦
逆さまにして背中思いっきりベシベシしたら取れたって言ってました💦
指突っ込むともっと奥で詰まったりしてしまうみたいで💦
念には念をだよ!!と母にめちゃくちゃうるさく言われてるのもあって、結構慎重になってしまってます😅
安全に越したことはないですもんね!- 8月17日
-
和泉
1分以上・・・きっとお母様も生きた心地がしなかったでしょうね・・・
そして記憶に・・・残ってしまいましたか(>_<)
やっぱり安全第一ですよね!
もしかしたら過保護なのかも・・・と少し心配していましたが、もう過保護と思われても別にいい様な気がしてきました( ̄▽ ̄;)- 8月17日
RISA\(¨̮)/
うちの子はもうすぐ
5歳になりますが
まだ食べたがらないので
飴舐めたことありません😂(笑)
ペコちゃんの棒付きの飴は食べますが・・・
友達の子は3歳くらいのときに
食べてましたが🤔
-
和泉
そういえば私も子供の頃飴玉に魅力を感じた事がなかったような・・・
千歳飴や棒付きキャンディーは食べてましたが・・・
もしかしたら、飴を食べている子供自体見る機会がないかもしれませんね(笑)- 8月17日
退会ユーザー
2歳の時にはあげてましたよ!
舐めているときは一応側についています。
今の所 詰まったりは1度もないです。
-
和泉
やっぱり大丈夫な子も居るんですね。
2歳くらいだと飴玉は完全に危険物質だとばかり思っていたので少しほっとしました。
親がきちんと見ていたら、大丈夫ですよね。- 8月17日
はじめてのママリ🔰
2歳半頃から棒付きの飴は解禁(ごくたまーに食べるくらい)しましたが、必ず座って食べる&親が見てる時のみです😃
周りの同じ年齢の子も棒付き飴は割と食べてる感じですね。
飴玉は個人的には5歳くらいなら大丈夫なのかな?ってイメージがあります🤔
-
和泉
そういえば昔、綿菓子を食べながら走り回っていた幼児さんが割り箸で亡くなった事故がありましたね(>_<)
棒付きでも座らせて、親の目が届く所で食べさせる・・・大事な事ですね。
盲点でした(>_<)今後の参考にさせていただきます。
ゆっくり派の方もいらっしゃるんだなーと安心しました。- 8月17日
退会ユーザー
姉の子は2歳ですが歯がしっかり生えて噛み噛み出来るので飴玉食べてますよ❣️
要はその子次第かと(。>∀<。)
ただボランティアで居なくなった幼い子を探しに行き、無事見つけ出してくれたおじいさんに対して特に何かをしたわけではない第三者が「2歳児に飴をあげるな」だの「喉に詰まったらどうするんだ」だの言う必要があるのかなと思いました💦
-
和泉
やっぱり歯が生えるのが早い子や、噛むのが上手な子は結構大丈夫なんですね。
私としては、確かに善意のボランティアさんを責めるのはどうかと思いますが、もしもの事を心配して発言している人を叩くのも同じ様に何か違うような気がします。- 8月17日
退会ユーザー
しっかり噛んで食べるというのを守れるなら1歳でも2歳でも良いかな?と。
うちは2歳ですが飲み込みそうで怖い、というか飴以外ですが何度か飴玉ぐらいの大きさのご飯を飲み込んで詰まらせたことがあるので怖くてあげません😌🙏子供が喉詰まらせて苦しんでる時ほんとに怖かったので、、
-
和泉
実はひっそり、もしも1歳でも食べられる子が居たら2歳なら平気よねーと思っての質問だったので少ししょんぼりしてたりします(笑)
飴以外でも詰まらせる事もあるんですね・・・
うちの子も、もしかしたら鼻水を詰まらせたかもしれない(お風呂で今までにない位尋常じゃない泣き方をされて吸引したら大量の鼻水が・・・)時があるので、食事は慎重にしようと思います。
子供が苦しんでる姿は本当に辛いですよね(>_<)- 8月17日
はじめてのママリ🔰
5歳とかでしょうか。??
うちの2歳の娘は飴を口に入れると本来の食べ方をせず、ガリガリ噛んでしまいそうです。また、誤って飲んでしまいそうなのでまだ食べさせるつもりはありません。
飴は虫歯のリスクも高くなりますしね💦
娘にはある程度大きくなって会話がきちんとできるくらいを目安に考えています。
-
和泉
意外と慎重派の方も少なくないみたいで安心しました。
ガリガリ噛んでくれたらまだ良いけど、飲まれたら怖いですよね(>_<)
目安も参考にさせていただきます。- 8月17日
ちゃんみまま
うちは棒つきの飴を三才になったくらい飴玉は4才前くらいに解禁しました。
でもどちらも食べてる時は座る、動かないのを約束させてます。
目を離さないようにします。
時々動きだそうとしますが、一歩間違えば命に関わることなので強めに注意します❗
-
和泉
食べている時は座る、動かない。・・・かなり盲点でした(>_<)
棒付きだろうと飴玉だろうと、むしろ他のお菓子でも食べながら動いたら危ないですよね・・・
私も解禁しても危険がないようにしっかりやろうと思います。- 8月17日
2児のママ
弟が幼稚園くらいに飴舐めながらふざけて喉に詰まってたので
私はできるだけ遅めがいいなと思ってます😅
他の子が食べててもなにも思わないです☺️その子の親の考えなので。
食べてる時はふざけないように育ててますがいろんなお友達と遊ぶようになるとわからないですし怖いなと思います。
次男は長男がいるし欲しがったら早めになりそうだなぁとは思ってます😅
-
和泉
幼稚園生でも詰まらせたりするんですねΣ( ゚ 0 ゚ )!!
うちの子もたぶんじっとしてられなそうなので、遅めにします。
小さくても食べられる子、難しそうな子、いろんな子が居るみたいですね。
たぶん知らずに飴を食べている子を見たら、喉に詰まらせないか心配で目で追ってしまっていたと思うので(自分の子放置しかねない)聞いて良かったです。- 8月17日
ままり
多分、来年二歳になった我が子にあめ玉は食べさせないと思いますが、今回の丸二日以上行方不明で何も食べてなかった2歳の子にボランティアさんがあめ玉を食べさせたのは、間違ってはないと思います。
糖類はエネルギーですから。
もしボランティアさんが喉づめを気にして自分で噛み砕いたあめを食べさせたとしても、批判する人は「虫歯菌がうつる!」とか言うんだろうなとか思います。
-
和泉
私も行方不明になって発見された子に飴をあげたこと自体は間違っていないと思います。
しかし、あれだけ注目されたニュースのインタビューなので、たくさんの人が見られたと思います。
あれを見て一般の育児から離れた年代の方が「2歳になりたての子が食べられるんだから、だいたいの子が飴くらい食べられる」という誤解を産みかねないので、「2歳児に飴をあげるのは・・・」と、声をあげて下さった方も居てくれたのはとてもありがたいと思っています。- 8月17日
いちご みるく
うちはまだあげてないです。
いつから大丈夫かは親によると思うし正解はないと思いますよ。
けど特にあげる必要もないし、詰まるの怖いしあげてないだけです💦
食べてる子は1歳過ぎから食べてると思いますよ。
ただニュースの件は別だと思います😅
あの状況で飴をあげたのは脱水、低血糖の疑いもあって緊急事態なので、あげたことは正しいと思います☆
うちの子も体調不良で食事が採れず脱水になりかけたとき、病院の先生に飴をあげて、と言われましたよ。(その後、ジュース飲んだのであげてないけど)
あの状況で、第三者が危険だ、あげるな、という方が間違ってます!命の恩人なのに💦
そしてニュースの子どもは飴デビューしてたと思います✨
-
和泉
もし1歳で飴を食べられる子が居たら2歳なら平気よねーって思える(失礼な態度を取ってしまう危険性が減る)ので、居たらいいな・・・と思っての質問でした。
残念ながら回答して下さった中では居ないみたいですが、居る可能性も否定できなさそうですし、2歳なら大丈夫な子も居るみたいで安心しています。
お医者さんからあげるように言われる事もあるんですね・・・
ニュースの件は、飴をあげたこと自体は間違っていないと思いますが(ニュースを見て背筋が凍った後、詰まらせなくて本当に良かったと思いました)、あのニュースを見て2歳児で飴が食べられるなら、大体の子が飴を食べられると誤解される危険性があるので、「2歳児に飴をあげるのは・・・」と声をあげて下さった方々がいらっしゃったことは、とてもありがたいと思っています。
もちろんそんな事があってもボランティアさんに責任は全く無いと思いますが、とてもお優しい方みたいなので、心に深い傷を負ってしまうような気がします。- 8月17日
和泉
皆さんご回答ありがとうございました。
ゆんゆん
この間救急救命の講習受けましたが、幼児でもピーナッツ、飴玉は未だに誤嚥事故で多いので、そこは心配し過ぎなくらいでちょうどいい気がします。五歳の甥っ子もまだ飴玉はあげてないって言ってました。
-
和泉
ありがとうございます。
もう過保護と思われてもどうでもいいような気がするので、自分の子は安全に気をつけて過ごそうと思います。(他人の子はどうでもいいわけではなく、口出しするのもなかなか失礼な気がするので・・・)- 8月18日
和泉
ニュースの方は、「飴玉」とは言っていないので、幼児用の喉に詰まらせる危険性の少ない飴か、棒付きキャンディーだった可能性もあるかなーと思っています。
確かに食べられてるなら他所の子を気にする必要ありませんし、あー食べられるんだー位の気持ちで居たらいいですね(笑)