![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
コンセントが枕元になかったら、充電中スマホがいじれないので延長コードがあるといいです☺️
あとはよく聞く意見だと思いますがペットボトルのストローキャップですね👍
わたしの病院は飲み物食べ物に制限があったので、お菓子や軽食などは持ち込めませんでした💦
病院のお産セットに何が入ってるかわかりませんが、産褥パッドはわたしは少なくてよかったです☺️
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
特に帝王切開だからこれが必要だった!的なのは思い浮かばないですね(^^)ベタですが、ペットボトルに付けるストローとかですかね。術後は本当に動けないので、とにかく手の届く所にすべてを集約しとくのをオススメします。笑
-
さぁ
やっぱり動けないのですね…💦
ストロー持って行きます!
ありがとうございます!- 8月17日
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
スプーン・・・重湯、お粥が出るので
汗ふきシート・・・体は拭きますが、さっぱりしたい時に便利でした。脇とか足とか朝晩拭きました。
ふりかけ・・・お粥にかけました
濡れティッシュ・・・すっきりしたい時に顔を拭きました。
-
さぁ
汗拭きシート、ふりかけ重宝しそうですね!
ありがとうございます🙂- 8月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も帝王切開でしたが、帝王切開だから必要というものは特に思いつきません💦病院で用意して欲しいと言われているもの(子どもの肌着とか、お母さんのパジャマとか)があれば大丈夫だと思いますよ😊
手術後必要なものは家族や旦那さまに持ってきてもらえればそれでいいかなと思います😂
-
さぁ
ありがとうございます😊- 8月17日
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
私も帝王切開でした。
別の方も言ってますが延長コードはあるといいです。
あと、リップ。冷えピタや産褥パットは結構使いました(笑)
-
さぁ
やっぱり延長コード必須ですね😯!
冷えピタ!
ありがとうございます😊- 8月17日
さぁ
延長コード必須ですね!🙂
携帯枕元でいじれないのはきついです笑
ありがとうございます!
ぴー
あとはパジャマ前びらき指定があるかと思いますが、ボトムのゴムが傷にあたって痛いので、あらかじめゆるくしておくか、紐タイプかワンピースタイプのパジャマがいいですよ!
あ、あと忘れていたのがサラサラパウダーシートです!3日入れなかったので.3つ買いましたがすごいスピードで使用しました😂
さぁ
ありがとうございます🙂
サラサラパウダーシート買います🙏