![琉ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開後、母乳育児に不安を感じる女性がいます。痛みや不安でミルクをお願いし、自分を甘えていると感じています。同じような経験をした方がいるか不安です。
15日に帝王切開しました。順調に母乳をあげてたつもりですが昨日の夜中に乳首が痛く、その上背中の麻酔がきれ腹部は痛い上に、乳首は次の授乳には血が出ると思うよ?と、スタッフの方に言われ、朝方の4時と朝7時の母乳を辞め、ミルクをお願いしました。起き上がるのがきついのと授乳クッションがあるとはいえ赤ちゃんを抱っこしながらミルクをあげる自信がなくスタッフの方にお願いしました。10時のミルクもお願いしてます。私みたいな方いますか?私がさっき見た限りでは母乳かミルクを飲ませた後に体重を量っているママさんばかりだったので自分は甘え過ぎなのだろうか?と疑問になりました。
- 琉ちゃんママ(6歳, 9歳)
コメント
![初めまして](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めまして
15日にご出産されて、もう授乳されたんですね!
私も帝王切開でしたが、3日目になっても視点が合わずボヤボヤで、フラフラだったので、3日間はスタッフさんに丸投げでしたよ!
辛かったら預かりますので〜、って言われてたので、3日間は夜間も見ててもらいました!
初めての授乳は4日目でしたよ♩
![Alice](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Alice
乳首の吸いが浅いんだと思います。
乳首だけで吸わせると痛いので
ガブッと乳輪もいける(くらいの勢い)までやり直したりしてました!!(助産師さんが)
帝王切開お腹バカ痛いですよね...
なんでみんなそんなに
スタスタ歩けるの?!って思ってました笑
無理な時お願いしてましたし、
10分くらい搾乳したものを飲ませてみたりしてました(*´ω`*)
ロキソニンをいただいてから痛みが全然違ったので、処方してもらうのもありですよ(∩´∀`∩)
-
琉ちゃんママ
スタッフの方のやり方見てると顔をガシッと掴みおっぱいに押し付ける感じであげてました!それで息できるのか?!と思うくらいグイッと💦
見てて何か心配でした💧😥- 8月17日
-
Alice
うちもそうでした( ̄▽ ̄;)
覚えてもらうためには仕方ないのかなぁと思いつつ、もう少し丁寧に扱って!とも思いました笑- 8月17日
-
琉ちゃんママ
ですよね!
スタッフの方にとっては赤の他人ですが、私達からするなら我が子ですよ?!もう少し優しくしてもらいたいです(^o^;)- 8月17日
![初めまして](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めまして
母子同室で、周りのお母さんたち、母乳やら何やら赤ちゃん泣きながらも頑張ってましたが、わたしは母体の回復優先!で潔く甘えてました☆
私も普段は真面目で何でも頑張っちゃうタイプなので、あえて無理をしない選択をとりました〜
一番キツイ時なので無理です〜続かないですもん。。。
たくさ〜ん、甘えたらいいと思います^_^
-
琉ちゃんママ
母体回復優先!という言葉に救われた感じがしました。私の病院にはスパルタのスタッフが1人居るので面倒くさいんです。手術の次の日には朝から歩くよ!とか言い出すし💦他のスタッフさんは皆さん優しい方ばかりで無理しないでねとか、ゆっくりで良いよとか言ってくれます。スパルタおばさん怖いです😚
- 8月17日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
15日に帝王切開して翌日から授乳開始したって感じですか??
1人目は手術翌日に歩行訓練が始まってその日の夕方から授乳室へ行って授乳してましたが、傷の痛み半端なくて💦結局傷の痛みをかばって歩いていたので、腰痛で歩けなくなり、部屋まで赤ちゃん連れてきてもらって授乳しました。
3人目は、そんな事があったので慌てずに授乳したいと助産師さんに伝えたので、2日目は歩行訓練のみ。
3日目の午後に部屋に助産師さんが来てくれておっぱいマッサージなどの説明+初めての授乳。
4日目の10時くらいから授乳スタートでした。
2人目は自然分娩だったので、出産翌日から授乳室で授乳出来ましたが、帝王切開は出産後が辛いのは当然です!甘えなんかじゃないですよ。
多分、見られたママさん達は自然分娩だったんでしょうね😄琉ちゃんママさんはまだ術後2日目です!無理しないようにしてくださいね!
「次の授乳は血が出ると思うよ」と言われたようですが、塗り薬もらったりしました?
私、3人目の時痛みはなかったものの血豆が出来てて、すぐ塗り薬が処方されました。気やすめかもしれませんが、それ以上ひどくならなかったです。
あと、乳首のくわえ方が浅いのかもしれませんね!助産師さんは、↑の時くわえさせ方教えてくれました??「血が出ると思うよ」って冷たいなーと😅うちの産院は「血が出そうだから◯◯したらいいよ!」みたいな感じでいろいろ教えてくれたので…。
-
琉ちゃんママ
乳首の加え方を統一していないのか、スタッフによってはやり方が違いました‼️夜勤の方は首をワシッと掴みおっぱいに押し付ける感じであげてましたが、日勤の方は乳首をモミモミして加えさせてました。
昨日の夜までは背中の麻酔が効いていたので歩くのもどうにかできましたが、夜中に麻酔がきれて、それからずっと痛く歩くのもフゥーフゥー言ってますし、歩くのがだるいのでだいたいベッドから離れない感じです。でも、尿管が取れると歩けるでしょ?と言わんばかりの事を言われたりするので甘えられないとうか…。- 8月17日
-
ママ
尿管抜けても、スムーズに歩くなんてまだ無理ですよね💦
私もトイレ以外はずっとベッドでしたよー。
母乳は、あげかた統一してほしいですね。
最終的に赤ちゃんがドナルドダックみたいな口になってればいいみたいですが、コツをつかむまで難しいですよね。- 8月17日
-
琉ちゃんママ
さっき3つ薬をもらって飲んだところ、痛みがめちゃくちゃマシになりました‼️これで少しは寝れそうです(´・ω・`)
ウチの子はまだコツをつかんでおらず乳首を口に入れても探しています💦難しいですね(^o^;)- 8月17日
-
ママ
本当、子どもによっても違いますよね💦
長男は助産師さんが全く授乳のさせ方教えてくれなくて、結局切れてしまいました。
次男・三男は同じ産院で同じように教えてくれましたが、次男はすぐコツをつかんで上手に吸ってくれたので産院に入院してる頃からミルク知らずでした。
でも三男は体力がないのか、おっぱいだけで寝てしまい、足りない分のミルクが飲めなくて💦体重も増えなかったので、助産師さんがいろいろ考えてやってくれました。
5ヶ月の今もうまくくわえきれてない時があって、くわえさせてからいい形になるように直してます😅- 8月17日
琉ちゃんママ
ウチの病院、いろんなスタッフの方が居て、ちょっと苦手なスタッフの方が出産当日に『明日から歩く練習しましょう!スパルタでいきますよ!』と言われたり、昨日の夜中は母乳を長い時間かけてあげてたので『ママもきついからバイバイしよ~ね~』と言って連れて行ったかと思ったら30分もしないうちに『ママ寂しいだって~。こんなに優しいママはいないんだからねー』と言いまた母乳を飲ませるはめになりました。その時点で乳首が痛かったのですが、我が子が欲しがる時にあげないとと思い断りきれなかったです。でもその後の授乳の時は別のスタッフの方だったので甘えちゃいました。スパルタおばさん、怖いです💦