※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬん
お出かけ

大阪市旭区の子育て支援センターと子育てプラザって何が違うかわかる方…

大阪市旭区の子育て支援センターと子育てプラザって何が違うかわかる方いらっしゃいますか?
違いが分からなくてどっちに行こうか迷ってます。

コメント

ほたる

すみません、名前の違いは分からないんですが、3階にある方は0歳から入って遊べるくらい小さい年齢の子供さんが遊べます😊
4階で受付して5階に上がって遊ぶ方は、もっと大きい子供さんが遊べるので遊具も大きい子向けで場所も広いです🎵

どちらで遊んでも昼前に片付けをしてから、みんなでアンパンマン体操をして帰る感じだったと思います😊
上の子の時なので少し変わってるかもしれませんが😰

  • ぬん

    ぬん

    ありがとうございます!そういうくくりなんですね✨場所は一緒なのになんで2つもあるのかと思いました😳
    とりあえず行ってみたいと思います!

    • 8月17日
  • ほたる

    ほたる

    ぜひぜひ行ってみて下さいね😊

    • 8月17日
めろん

旭区ではないですが大阪市内の子育てプラザに良く行きます。どの区にもあって市がやってる事業の種類の違いです。センター型とひろば型っていうらしいです。子どもを連れて遊びに行くのはつどい型の子育てプラザになると思います。毎月セミナーとかイベントをやっているので、ホームページや区の子育て広報誌で見てみてください。ちなみに子育てプラザは登録制なので、来館して聞いてみてください。楽しいですよ〜
http://www.osaka-kosodate.net/plaza/asahi/

  • ぬん

    ぬん

    わざわざURLまでありがとうございます!とりあえず行ってみたいと思います✨

    • 8月17日