子育て・グッズ 離乳食でのにんじんの調理方法と時短テクについて教えてください。 離乳食で、ごっくんからもぐもぐへの移行で、にんじんなど、舌で潰せるかたさって、どれくらい煮ていますか?? 時短方などもあれば教えてください。 最終更新:2018年8月16日 お気に入り 4 離乳食 時短 もーじ(3歳8ヶ月) コメント s&h☆mama 私は面倒だったので色んな野菜を炊飯器に入れてスイッチオンしてました(笑) 炊飯後に適当な大きさに切って冷凍してましたよ。 野菜スープもいっしょに作れちゃうので楽でした! 8月16日 もーじ ありがとうございます。水に、野菜を入れて炊飯オンでいけるんですかー?めっちゃいいですね!!! 8月16日 もーじ 大きさってどれくらいに切ったら良いんでしょうか? 8月16日 s&h☆mama そうです!野菜入れて、水は適当に浸かる程度でスイッチを入れてました。 大きさは半分ぐらいとか炊飯器に入る大きさにして入れてましたよ。 その後に離乳食サイズにカットして冷凍してました。 炊飯器に残った野菜スープはスープで冷凍できるので是非お試しください! 8月16日 もーじ ありがとうございます😊さっそくやってみます☺︎ 8月16日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もーじ
ありがとうございます。水に、野菜を入れて炊飯オンでいけるんですかー?めっちゃいいですね!!!
もーじ
大きさってどれくらいに切ったら良いんでしょうか?
s&h☆mama
そうです!野菜入れて、水は適当に浸かる程度でスイッチを入れてました。
大きさは半分ぐらいとか炊飯器に入る大きさにして入れてましたよ。
その後に離乳食サイズにカットして冷凍してました。
炊飯器に残った野菜スープはスープで冷凍できるので是非お試しください!
もーじ
ありがとうございます😊さっそくやってみます☺︎