
コメント

ユーカリ
うちの長女がまさしくそれです!私も最初は大丈夫かと心配してました😓
嫌なことがあったり自分の思うようにならないと床でおデコをゴンゴン、しかも結構な勢いでやってます💦
かれこれ半年近くはやってるかと😱
ただ2歳になってきて少しずつ落ち着いてきてます。言葉も少しずつ出てきて伝えたい事が私も分かるようになってきたので、ゴンゴン始まったら抱っこして「〇〇が嫌だったのねー」とかやるとやめてはくれます(笑)
本人もゴンゴン痛いみたいでちゃんとマットがある所でやったりもしてます(笑)怪我しないように見守りながら抱っこして気持ち受け止めてあげて、あとは成長と共に少しずつ落ち着いてくると思いますよ😊

うみー
うちもします!
あれなんなんでしょうね笑
壁とかでやる時は手を入れてガードするとすぐやめるし、自己主張みたいなものかと思ってあまり気にしていませんでした◡̈
-
つーあい
うちも手でガードするとやめます😳!
自分の気持ちをうまく説明できなくてわー!っとなってしまうんでしょうかね😅- 8月16日

こむすびまん
全く一緒です。
イヤイヤ期始まったのか、泣き叫ぶ→反り返る→頭打つをやってます。
やめさせてもやめないので本人の気が済むまで泣かせています。
お家だと床とか固いところではなくクッションや座布団などの上で…
お店や外出時は床に寝かせたままでは周りに迷惑なので抱っこして〇〇が嫌だったんだね〜って声掛けて落ち着かせます。
-
つーあい
同じ方が他にもいらっしゃって安心しました😫!
うちも泣き叫んで海老反り、頭打つまでがワンセットです💦
嫌なことに共感してあげるといいんですね!やってみます。
ありがとうございました😊- 8月16日
つーあい
皆さんよくあることみたいで安心しました😫💦
半年ですか…おでこコブできそうですね笑💦
本人が嫌なことに共感してあげるといいんですね!
ありがとうございます😊