

りんご
離着陸時の耳抜きのために、そのタイミングでお茶やジュースなど飲み物飲ませておくとか、お気に入りのおもちゃ、おやつを用意しておく、などかなぁと思います😃
一番大変なのは、2歳前後でした💦
もう動きたがって…😱💦

退会ユーザー
チェックインの時に空席を確認して周りに人がいない席を取っています。隣がいない席を確保できければ、ベルト着用サインが消えた後に床に下ろして歩かせていました。(通路側の席に座り通路と窓の間に立たせる)
あとは、隣の席に座らせてみてます。ANAだと、チケットひと席分しか取っていなくても、空いている席があれば使っていいですよって言ってもらえます。
ウチは今回の飛行機はこれでかなり持ちこたえることがあるできました😅
3ヶ月の時に離着陸に泣かなかったのなら、耳抜き出来る子なのかもですよ^ ^

はじめてのママリ🔰
100均とかでおもちゃを買っていって飛行機で騒ぎ始めたらそのおもちゃを見せたらかなり遊んでくれましたよ❗飛行機乗るまでそのおもちゃを見せないで騒ぎ始めたら使うといいみたいですよ。

ぽぽん
1歳5ヶ月のとき、妹の結婚式がハワイであり7時間乗りました✈️
効果的だったのは、
★空港に着いたらとにかく歩かせて疲れさせる。
★初めて見る本(いないいないばあの付録付雑誌が良かったです)を用意しておく。
★耳抜きできるようにラムネ(1歳からのグッピーラムネ)を離着陸時に食べさせる。
でした!
よかったら参考にしてください💓
コメント