
猫対策についてアドバイスください。10ヶ月の猫2匹を飼っており、出産準備中です。ベビーベッドに蚊帳以外に何か対策があれば教えてください。
猫飼いさんに質問です^^
少しずつ出産準備をしてます。
今10ヶ月の猫を2匹飼ってるのですが、猫対策としてどんなことされてますか?
夫の仕事上、寝室は別で私はリビングに併設された部屋で寝ており(扉は開けっ放し)、夫の寝室以外は猫が自由に過ごしてます。
ベビーベッドに蚊帳…くらいしか思い浮かばず、他に何かあるかなぁ?と思い質問させてもらいました。
これがあると便利とか、些細なことでも構いませんので宜しくお願いします(´•∀•)ฅ
- はちわれ(6歳)
コメント

はせっち
うちは1人目妊娠前から3匹飼ってますがその時から何も対策はしてません☺︎
昼間ソファで寝転ばしてても踏みませんし、そもそも赤ちゃんに近寄りません笑。上の娘がベビーベッドで寝てて、たまに足元で一緒に寝てる事はありましたが、上に乗る事は無かったです!対策っていうのはしてなかったので、参考にならなかったらごめんなさい💦

たっくん
うちも猫飼ってますが特に対策はしてません!気をつけてるのは猫のトイレと餌くらいです😂💕
ねんね期のときは気にならなかったんですが、いまはハイハイするのでトイレや猫の餌に突進していきます。
近々移動してガードをする予定です🙄🙄
あとは猫が舐めたところは洗う、猫が遊んだおもちゃは近づけない、とかですかね?
毛とかはもう飼ってる以上しょうがないと思ってます、掃除してもしてもつくので(笑)あとは空気清浄機ですかね!24時間つけっぱなしにしています!
-
はちわれ
確かにハイハイなどになると、トイレは危険ですね!
うちはまだ産まれてないからかなり盲点でした(笑)
参考になりました!
ありがとうございます^^- 8月15日
-
たっくん
トイレと餌は結構危険です!
早いうちに対策した方がいいなぁと思いました!
あとほかの方の猫ちゃんは近づかないみたいで羨ましいです😂うちの猫は2歳になりましたが、自分で近づいて息子にちょっかいだされて怒っります、、離したり、逃げて!と少し押してみたりはするものの近寄ってきて息子の隣に寝転んだりしてちょっかいだされての繰り返しです😱💦
もしかしたら赤ちゃん好きの猫ちゃんかもしれない、と、その点も注意してみてあげるといいと思います😊- 8月15日
-
はちわれ
本当、エサとトイレ周りはベビーゲートが必須アイテムになりそうですね!
たすままさんちの猫ちゃんは赤ちゃんが好きなんですかね~(๑´ლ`๑)
うちの猫たちはかなり人見知りなので、赤ちゃんに近づかないかも…
たまにですが、夫を忘れて?なのか威嚇してるくらいです(笑)- 8月15日

りえお
猫三匹います。10歳の男のコ2匹と5歳の女のコです。
生後19日になりますが、今のところ、赤ちゃんには一切近寄りません。
というか、私にも近寄ってきません😢
ちょっと寂しいですが、しょうがないですよね…。
念のためベビーベッドは用意しましたが、結局添い寝してます。
-
はちわれ
赤ちゃんに人見知りか、ヤキモチみたいなものですかね…
確かにちょっと寂しいですね(T_T)
ネットではペットいるおうちにベビーベッド必須!みたいによく書いてたので購入予定でしたがレンタルでも大丈夫そうですね^^
回答ありがとうございました!- 8月15日

はる
うちも2匹います🐱
猫対策でベビーベッド用の蚊帳買ったんですが、1匹が蚊帳が気になって飛び乗るので危なくて結局使いませんでした(^_^;)
他の方が書いてますが、トイレと餌、あと抜け毛に気をつけるくらいですかね?🤔
-
はちわれ
蚊帳にダイブ!
確かに危ないですね(笑)
うちのも一匹がそんなことしそうなんですが、念の為に一応買いました!
ベビーベッドをまだ用意してないので開封してないですが、開けるのが楽しみ&怖いです(笑)
でもやっぱりトイレと餌が一番のポイントみたいですね。
参考になりました!
ありがとうございます^^- 8月15日

ひ。
猫7匹います( ˘ᵕ˘ )
みなさんが言うように、猫が赤ちゃんに近づこうとしてこないので特に対策してません。
猫トイレと餌には近づかないようにしてます。
後はお互いに自由にさせてます\( ・ω・ )/
なので寝る時には赤ちゃんの周りに猫が沢山いたりします。笑
-
りえお
横からすみません!
赤ちゃんのまわりに猫たくさん💕可愛すぎます😍😍
うちもそんな感じになってほしいなぁー。- 8月15日
-
はちわれ
な、7匹…!!
でも対策なしでも大丈夫なんですね^^
そんなに沢山の猫ちゃんがいるのに大丈夫と聞くと、すごい説得力です(笑)
私自身が少し神経質なところがあるので、それ以上に神経質にならなくてもいいのかなと、ホッとしました。
うちも産まれたら周りに猫が集まってほしい~(笑)
ご回答ありがとうございました!- 8月15日
-
ひ。
赤ちゃんが暖かいからか、冬場は隣にくっついていたりしますよ٩(ˊᗜˋ*)و
微笑ましい光景です♡♡
こればっかりは猫の性格にもよっちゃうんですけどね💦- 8月15日
-
ひ。
お互いに上手く生活してるようです(*_*)もちろんヤキモチ妬くこともあるので、子供が寝たら猫タイムで沢山可愛がってます٩(ˊᗜˋ*)و
無理なさらないようにしてくださいね( ˘ᵕ˘ )- 8月15日
-
ひ。
ちなみにこんな感じです!
- 8月15日
-
はちわれ
なんと!微笑ましい!
癒やされますねぇ(*n´ω`n*)
うちもこんな風に仲良く寝てくれるといいなぁ~^^
最近は猫たちに、あと少しで赤ちゃん産まれるよ~って言い続けてるんで伝わってるといいのですが(笑)- 8月15日
はちわれ
初産なので色々と分からず、少し神経質になってましたが意外と大丈夫なんですね!
安心しました^^
回答ありがとうございました!
はせっち
気をつけた方が良いのはトイレ、ご飯、お水ですかね!我が家ではご飯はおき餌ではないので、食べ終えたらすぐ片付けて、トイレと水は子供が行かない所に置いてあります☺︎
後、猫が口つけたものは赤ちゃんには良く無いとテレビでも良く見かけますので、そこは気をつけてあげてください☺︎
生まれてからじゃ無いとわからないですが、ミルクの場合乳首を舐められる場合があるそうなのでミルクを作って置いておく場合蓋を閉める、洗った哺乳瓶類は猫が届かないようにしておくなど対策は必要かと思います!
また毛はもうどれだけ掃除しても無駄なので、気にしてなかったです笑。よく上の娘のウンチ変えてる時とか、ウンチの中に猫の毛混ざってました笑。それでも何事もなく元気に育ってます!
掃除機、カーペットはコロコロ、床はクイックルワイパーでっていう掃除を毎朝欠かさずしてるぐらいです。
はちわれ
トイレ、餌水はしっかり!と皆さんの回答で思ってましたが、哺乳瓶はまた盲点でした…!
メモしておきます!φ(. . )
うちも掃除機は朝夕2回にクイックルワイパーも暇さえあればやってますけど、エンドレス猫の毛です(笑)
掃除のやりやすさを優先してカーペットなど敷いてないんですが、赤ちゃんが産まれると何か敷いた方がいいのでしょうか?
イメージ的にジョイントマットがいいのかなと思うけど、猫がボロボロにしそうで…
質問攻めですみません(> <)
はせっち
私は普段過ごす場所にはカーペットなどが欲しいタイプなので、安くて洗えるラグマットを敷いてます!グレーなので毛も目立たなく、たまたま買ったのがそんなに毛がつかなくて、元々使ってた絨毯の上に敷いてるのですが、絨毯の時よりコロコロの回数が減りました!
1人目産まれた時ジョイントマット買ったんですが、めっちゃボロボロにされたのでもう買わないなって感じです笑。
2人目が生まれた今、最初の寝たきりのうちはソファにキッズようの敷きパッド置いて、その上に寝かせる予定で、動けるようになったらラグマットの上かなぁ?と考えてますが、猫よりもヤンチャな上の娘が踏んづけそうで怖いです笑
はちわれ
やっぱりジョイントマットはそうなる運命なのですね…(笑)
出産が11月予定なので、ホットカーペットでも買ってみようかな~と模索中です^^
転がったりして頭ぶつけたりとか考えると…何かしら敷いてた方が安心ですよね!
猫もホットカーペットでぬくぬく暖まって、大人しくなってくれたらいいかなぁと(笑)
そろそろ秋物とか出る頃だと思うので、色々お店見て回りたいと思います!
ありがとうございました\( *´ω`* )/