
1階の人から、階段の昇り降りの時の音とか、台所や洗面所の扉の開け閉め…
1階の人から、階段の昇り降りの時の音とか、台所や洗面所の扉の開け閉めの音が下に響くっていうクレームがあったの管理会社の人から連絡が来た‥(´д`|||)
アパートに住むようになって初めて、扉の開け閉めの音まで響いてるなんて知った(>_<)
しかも夜中の洗濯機の音も‥って言われたけど、洗濯は朝とか昼にしかしないしー。。
それウチじゃない。。
ウチじゃないのまで響いてるなんて((( ;゚Д゚)))
木造恐るべし‥。
私も夜中に誰か外で話してる声の方が気になるし‥。
これから子ども大きくなったら、もっと響くだろうに‥。
どうすればいいのー(ToT)
早く一戸建てに住みたいーーー!
- まめ
コメント

S*♡
1階にも2階にも住んだことありますが、2階にいても下の方のドアの開け閉めの音や物音、子どもの声など聞こえます( ´•̥ω•̥` )
横の部屋の方も同様に聞こえます💦
1階に住んでいるときはかなりイライラしましたが、2階に住んで下の音も聞こえてるんだと思い、また子どもが産まれるため我慢しなきゃと思ってます(´・_・`)アパートだから仕方ないですよね!
うちも早く一戸建てが欲しい~!

らいでんめろん
うちも前に木造アパートの一階に住んでいたことがありますが、上の人の音めちゃくちゃ聞こえました(T ^ T)
足音はもちろん扉の開け閉め、水道を出せば水道管?のカツカツする音、床に物を落とす音…全て聞こえてました(T ^ T)うるさすぎるので管理人に連絡もしたところ、アパートは初めての方らしく、全くわからなかったとの事。。
普通に生活してたらうるさいんだなと分かりました。アパートは共同なので配慮が必要だなと感じました(T ^ T)
-
まめ
やっぱり木造だと響きやすいんですよね‥💧
今まで木造アパート住んだことなくて‥
響きやすいとは聞いてましたが、そのため床は防音効果のあるものにしてあるみたいですが‥( ´△`)
水道管の音なんてあるんですね!!
床にものを落とす音‥携帯よく落とします‥(´д`|||)
今までは戸建て&お隣さんの音まったく聞こえないアパートにしか住んだことなくてビックリです‥。
全ての音聞こえると思った方がいいですね(>_<)
騒音の問題は怖いですもんね(>_<)- 12月9日

haru.
二階に住んでますが、
下の人のドアの音から声まで聞こえます( ; ; )
でもそのぶん自分もうるさいんだろうなと思って何も言いませんが( ; ; )
子供いると厳しいですよね( ; ; )
-
まめ
下の人の声も聞こえるんですか(>_<)
ウチは下の人、常に窓もカーテンも閉めてる感じなので、音はほとんどしませんが‥そういう人のクレームだから逆に怖いです‥(ToT)
子どもが居ると、今後どんどんうるさくなりますよねー💦
早めに戸建てに引っ越したいです(ToT)- 12月9日

✳︎りーーーぃ✳︎
うちは鉄筋の4階に住んでいますが
下の階の声が聞こえてきます(´・_・`)
だからうちの娘の夜泣きもなども聞こえてるのかなって思います…汗
やはりアパートって気を遣いますよね…
-
まめ
鉄筋でも聞こえるんですね!(゚д゚;)
しかも最近ウチの子絶叫するのがブームみたいだし‥orz
めちゃめちゃ気つかいますね(ToT)
怒りの矛先が子どもにいくのも怖いですよね‥(ノ_・,)- 12月9日

もーちゃんmam
うちのアパートは以前2階に小さいお子さんが2人いたときは足音凄かったです(^ω^;)
けど、小さいしママも大変だし特に何も言わなかったですが、やはり朝早くとかだとたまに目が覚めちゃったりとかありました( ›_‹ )
今の2階の方は独身の女の方なんですが、うちの子の夜泣きうるさいかな。と思って申し訳ないと思いながら子育てしてます!
早くマイホーム建てたい…
-
まめ
子ども歩くようになると、確かに足音すごそうです‥!
小さい子って信じられない体力ですしね(  ̄▽ ̄)
本当、騒音って難しいですよねー!!
考えると何から何まで気になる‥
「マイホーム建てたい」
まさにそれです!!(´-ω-`)- 12月9日
まめ
そうなんですね(>_<)💦
でも聞こえるとイライラしますよね~(-_-;)
声も聞こえてるとは‥‥
普段の子どもへの話し声聞かれてたらすっっっごい恥ずかしいです(ToT)(ToT)
でも子どもが大きくなったらもっと音は出てくるし‥‥(>_<)
本当、戸建てがいいですよね(ToT)💦💦