
コメント

はじめてのママリ
保育士してました😊
新設園で2ヶ所経験ありますが、まぁーバタバタしてますね😂笑
子どもの名前間違っちゃったり、保護者一致しなかったりのミスもあります😂笑
保護者の方は心配そうに見る方が多かったです😅😅(笑)
はじめてのママリ
保育士してました😊
新設園で2ヶ所経験ありますが、まぁーバタバタしてますね😂笑
子どもの名前間違っちゃったり、保護者一致しなかったりのミスもあります😂笑
保護者の方は心配そうに見る方が多かったです😅😅(笑)
「保育園」に関する質問
もう少しで2歳なのですが、、幼稚園や保育園どうせるべきなのかまったく分からないんです🥲 3歳?4歳?どっち?どうしたらいいの?ってレベルです。 ほんっとになんもわからなすぎて自分大丈夫か?って感じです……慣らし保…
よくぼんやりしてるねと言われます。 悩んでいるほどでもないんですが、よく言われるしついに義母にも言われたので相談です。 初めて言われたのは確か高校生の頃で、よくぼーっとしてるよねーと言われました。だからな…
3歳半検診で、発達検査を受けたいことや療育に通いたい旨を相談することは出来ますか? 3歳半の息子に気になるところや違和感が多々あり、本人も少し生きづらそうです。 保育園の先生に相談したり聞いても煮え切らない返…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆこ
やっぱりそうですよね😣💦
建物はきれいだし、設備も最新なので、とっても魅力的なんですが、保育士さんが慣れてるのが一番安心かもしれません😫
はじめてのママリ
子ども達も、初めましての先生達や友達なので不安が大きいみたいでした😢慣らし保育に時間かかりましたね…😅
だいたい半年もしたら、慣れるんですがね😅
でも、みんなで1から作り上げていく保育園なので、保護者との間にも不思議な絆が生まれますね!(笑)保護者同士も仲良くなったり😊
ゆこ
良い面も聞けて嬉しいです♡︎結局どこに預けても最初は慣れないし、不安だらけとは思うんですけどね😅
保育園選び本当に悩みます😫
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
そうなんですよね😂
初めはどの子と慣れませんからね😅
年中くらいなると泣かない子の方が多いですが、それ以下の年齢はほぼ泣きますしね😂
建物が綺麗なのは絶対にいいと思います😊清潔感あって、保育士たちも汚さないようにと整理整頓をさらに気をつけると思いますし😊
お考えになられてる保育園は家から近いのですか?😉
ゆこ
お返事遅くなりすみません😵
本当はもっと近くに他の保育園があるんですが、見学してみて少しイメージと違ったんです、、、💦
その新設の保育園は自転車で10分くらいです🚲
いつも使用してる駅の隣駅がすごく近いので、アリかなぁと思ってます🤔
はじめてのママリ
いえいえ😊
家から近いのは魅力的ですよね!!😍
私も選ぶなら家から近いところを選びます😊(笑)