※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

子供が夜泣きを始めた理由や同じ月齢の子供が夜中に起きるかについて質問があります。

今まで夜よーく寝てくれてた子が夜置いたら泣く繰り返すのですが何でですかー?
同じくらいの月齢の方、夜中起きますかあ?
今まで夜泣いて起きることとかなかったのにー。。

コメント

e.

上の子のときそうでした!
そういう時期なのかなーと思って
半分諦めてましたが
なかなか辛いですよね😭

  • なあ

    なあ

    コメントありがとおございますっ!
    今までが寝てたからなお辛いですー。。時期的なもんなんですかね?いつくらいからまた朝まで寝ました?

    • 8月14日
  • e.

    e.

    1ヶ月ぐらいしたら
    ある日突然寝るようになりました!

    • 8月14日
ベル

もうすぐ6ヶ月になります!
いまだに夜中起きずに
ぐっすり眠ったことありません😅

  • なあ

    なあ

    コメントありがとおございますっ!
    けっこう頻繁に起きちゃいますー?

    • 8月14日
  • ベル

    ベル

    頻繁ではないですけど1.2回は起きます💦

    • 8月14日
ぴん❤︎

この頃は情緒がものすごく発達する時期で夜泣きする頃らしいですよ😊歯が生える時期なのもあってむず痒くて泣くなど色々説があります🤣調べてみると夜泣きもちゃんと赤ちゃんなりに理由があるって分かってとても可愛いですよ☺️

  • なあ

    なあ

    コメントありがとおございますっ!
    ぴんさんのお子さんも夜中起きます?
    これも成長のひとつだと思いますけど、何回も起きられると。。笑っ

    • 8月14日
m🍏

夜泣き始まったんですかね😳?

  • なあ

    なあ

    コメントありがとおございますっ!
    これが夜泣きなのが謎なんですけど。。

    • 8月14日
はなめがね

何しても泣き止まないなら夜泣き、おっぱいで泣き止むならただの授乳要求です(^-^)

うちもそのくらいの時に夜泣きがありました。
歯が生える時の歯ぐずり、ズリバイや寝返りなどの身体的発達による体の疼きによる夜泣きなどとたくさん理由はありました。
うちは夜泣き=発達と考えてるので、5日以上の夜泣きはアップデートと呼んで完了するのをひたすら待ってました。
とりあえず何しても泣き止まない時は一度覚醒させてしまうのが良い解決策でした。

  • なあ

    なあ

    コメントありがとおございますっ!
    今のところは抱っこすると泣き止むけど置いたらまた泣くっち感じです!
    これは夜泣きではないんですね?
    夜泣きがもしも始まったら参考にさせていただきますねっ!

    • 8月14日